[サポートFAQ]
ライン
更新日:2007.03.09 - 情報番号:034974
ライン
Q 「入力コードの長さが不正です」など、バーコード作成時にエラーメッセージが表示される
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

「入力コードの長さが不正です」「バーコードに対して枠の高さ(または幅)が不足しています」など、バーコード作成時に表示されるエラーメッセージの原因・対処方法は次のとおりです。

●「入力コードの長さが不正です。」

入力コードの長さ(桁数)がまちがっています。
バーコードのコード種類に合った桁数の文字を入力してください。

対応しているバーコードの種類と特長

●「コード種類にふさわしくない文字コードが含まれています。」

バーコードにできる文字コード以外のものが文字列に含まれています。
バーコードのコード種類に合った文字コードだけを入力してください。

対応しているバーコードの種類と特長

●「バーコードに対して枠の高さ(または幅)が不足しています。」

枠の高さまたは幅が、バーコードに対して不足しています。
次の方法で、調整してください。

  • 枠の高さまたは幅を大きくする

    [サイズの最適化]で、枠とバーコードのサイズを合わせると簡単です。

  • 必要とする高さを小さくする
    • [バー高さ]を小さくする
    • [マージン]の[上下]を小さくする
    • [コード文字表示]を チェックボックスオフ にする
    • [文字サイズ]を小さくする
  • 必要とする幅を小さくする
    • [細バー幅]を小さくする
    • [マージン]の[左右]を小さくする

●「チェックデジットの計算方法にふさわしくない文字コードが含まれています。」

選ばれているチェックデジットの計算方法に合わない文字コードが含まれています。
文字コードを確認して入力しなおしてください。または、チェックデジットの計算方法を変えてください。

チェックデジットの計算方法


※「NW-7」の場合に表示されます。

●「チェックデジットの計算ができないコードの長さです。」

チェックデジットを計算できないコード文字列の長さになっています。
コード文字列の長さを確認して入力しなおしてください。または、チェックデジットの計算方法を変えてください。

チェックデジットの計算方法

※「NW-7」の場合に表示されます。

●「スタートストップキャラクタが不正です。」

スタートストップキャラクタがまちがっています。
「NW-7」のスタートキャラクタ、ストップキャラクタは、"a"〜"d"または"A"〜"D"です。

※「NW-7」の場合に表示されます。

●「バージョンに対して入力コードが長すぎます。」

選ばれているバージョンで入力できる最大文字数を超えています。
バージョン・データ文字列の長さ・誤り訂正レベルを調整してください。

※「QRコード」の場合に表示されます。

●「郵便番号にハイフンは不要です。」

郵便番号の3桁目と4桁目の間以外の部分で、ハイフンがコードに含まれています。
ハイフンを削除してください。

※「カスタマバーコード」の場合に表示されます。

●「代表番号(郵便番号の6,7桁目が"00")はバーコードにならない規格になっています。」

代表番号(郵便番号の6桁目、7桁目が"00")は、バーコードとして印字されません。
コードを修正してください。

※「カスタマバーコード」の場合に表示されます。

●「正常に印刷されないバーコード枠があります。印刷実行しますか?」

差込レコードのなかに、正しく表示・印刷されないバーコードがあります。
印刷設定画面に切り替え、画面左側のラベルの一覧で差込結果を確認してください。
または、差込・連番設定画面に切り替え、差込データの印刷エラーをチェックしてください。

確認またはチェックができたら、必要に応じて、差込データ、または枠のサイズを修正してください。

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。