はがきの印刷結果が画面と異なる場合は、以下の内容を確認します。
- プリンタドライバのバージョンを確認する
- プリンタドライバの設定を変える
- スプールの設定を変える
- 文字枠のフォントを変更する
- データの出力方法を変更する
- 楽々はがき以外のWindowsアプリケーションでの印刷を確認する
I プリンタドライバのバージョンを確認する
お使いのプリンタドライバのバージョンが古いと、正しく印刷できない場合があります。現在のプリンタドライバのバージョンを確認し、古いプリンタドライバをお使いの場合は、最新のドライバを入手して印刷を試します。また、お使いのWindowsのバージョンに対応したプリンタドライバを使っているかも確認します。
※最新のプリンタドライバのバージョンやドライバの入手方法について詳しくは、各プリンタメーカーに相談してください。
II プリンタドライバの設定を変える
プリンタドライバのプロパティの設定により、印刷結果が異なる場合があります。プリンタドライバのプロパティの設定を変えて、印刷を試します。
III スプールの設定を変える
プリンタにデータを送る方法を変えて、印刷を試します。
IV 文字枠のフォントを変更する
■操作
以下の操作で文字枠のフォントを変更して、印刷を試します。
- はがきレイアウト画面で文字枠にポインタを合わせ、文字枠の上でクリックします。
- ツールボックスの
をクリックします。
- 設定したいフォントに応じて[和文フォント]シートまたは[欧文フォント]シートを選択します。
※文章枠の場合は、[フォント]シートです。
- 一覧から使いたいフォントを選択して、[OK]をクリックします。
V データの出力方法を変更する
■操作
以下の操作でデータの出力方法を変更して、印刷を試します。
- はがきレイアウト画面で、コマンドバーの
または
をクリックします。
- 印刷設定画面の
をクリックします。
- [出力設定]をクリックします。
- ポストスクリプトプリンタを使用している場合
[ポストスクリプトコードで出力]を
にします。
- グラデーションデータが不正に印刷される場合
[グラデーション出力方法]を現在の設定から、変更します。
【例】[イメージ]になっている場合は、[ベクトル]をにします。
- ポストスクリプトプリンタを使用している場合
VI 楽々はがき以外のWindowsアプリケーションでの印刷を確認する
Windows添付のワードパッドなど、別のアプリケーションからはがきサイズのデータを印刷した場合はどうか確認します。
■操作
【例】ワードパッドを起動してはがきサイズの印刷を試す
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム-アクセサリ-ワードパッド]を選択します。
- [ファイル-ページ設定]を選択します。
- [サイズ]の右端の▼をクリックして表示される一覧から、[はがき]を選択します。
- [OK]をクリックして、[ページ設定]ダイアログボックスを閉じます。
- 何かデータを入力します。
- [ファイル-印刷]を選択して、印刷を実行します。
※楽々はがき以外でもはがきサイズのデータを正常に印刷できない場合、プリンタの設定が正しく行えていない、またはプリンタ側に何か原因があることが考えられます。各プリンタメーカーに相談してください。
■関連情報
はがきの印刷が開始されない場合は、以下を確認してください。