共有アカウントを使って校外メール(E-mail)を利用しているときに、校外から届いたメールを生徒や先生に振り分けます。
メール管理の「受信メール」フォルダ選択時に、コマンドバーの[振り分け]をクリックした場合に表示される画面で、自動的に振り分け先を設定することができます。
▼注意
メールを受け取った相手が、つたわるねっとTeen's@フレンドから送られてきたメールに、各メールソフトの[返信]機能を使用して返事を書いた場合は、届いたメールの宛先にジャストジャンプ/ジャストフロンティアのログイン名と同じエイリアスがついているため、振り分け先が設定された状態でメールが届きます。
相手が[返信]機能を使用していない場合など、振り分け先が設定されていないメールに関しては手動で振り分けを行ってください。
■操作
- ジャストジャンプ/ジャストフロンティアに先生用でログインします。
- [つたわるねっと]をクリックします。
をクリックします。
をクリックします。
- メールの一覧から振り分けたいメールをクリックして選択します。
をクリックします。
[振り分け]画面が表示されます。
- 振り分け先が正しく設定されている場合は、そのまま[OK]ボタンをクリックします。
振り分け先が「(不明)」になっている場合は、手動で振り分け先を設定する必要があるため、
をクリックし、振り分け先を設定します。