花子フォトレタッチのマスク機能を使うと、画像のデータ編集に制限をかけたり、色の変化量を調整したりすることができます。
【使用例】
- 画像の一部にマスクを付けておくと、マスクを付けた範囲に線がはみ出してしまってもその範囲は影響を受けません。失敗を気にせずに編集ができます。
- マスクの色の設定によって、半透明の状態を作り出すことができます。
■操作
マスクの作成方法には、次のような方法があります。
【指定した範囲にマスクを付ける】
- ツールボックスの
/
/
のどれかを使って、マスクを付けたい範囲を選択します。
- [マスク-領域の追加]を選択します。
選択した範囲にマスクが付き、その範囲がマスク表示色(青)で表示されます。
【指定した範囲以外の領域にマスクを付ける】
- ツールボックスの
/
/
のどれかを使って、マスクを付けたくない範囲を選択します。
- [マスク-領域以外を設定]を選択します。
選択した範囲以外の領域にマスクが付き、その範囲がマスク表示色(青)で表示されます。
【指定した色にマスクを付ける】
- [マスク-色の追加]を選択します。
ポインタがスポイトの形に変わり、[マスク 色の追加 設定]パレットが表示されます。
- 画像上で、マスクを付けたい色をクリックします。
指定した色にマスクが付きます。
- 複数の色にマスクを付ける場合は、操作1.〜2.を繰り返します。
- [Enter]キーを押します。
元の状態に戻ります。
※新しく作成しない限り、マスクは同じマスクデータ内にどんどん領域が追加されていきます。新しいマスクを追加するには、[マスク-新規作成]を選択します。
また、マスクを複数付けた場合、有効にするマスクに切り替えるには、[マスク-選択]を選択して表示される[マスク選択]ダイアログボックスの一覧から、画像に付けたいマスクをクリックして選択します。