列の幅を変えたり、ほかの列と同じ幅にそろえたりします。
■操作
- 編集画面で、列の幅を変えたい表線をクリックします。
枠が選ばれた状態になります。
- コマンドバーの
をクリックします。
画面右側に飾り設定画面が表示されます。
- 飾り設定画面で、[表線]シートをクリックします。
- [表線]シートの
をクリックします。
[表線の詳細設定]ダイアログボックスが表示されます。
- [列]シートを選びます。
- [列選択]に、幅を変えたりそろえたりしたい列の番号を入力します。
変種画面の表線枠の該当する列が、反転表示され選ばれた状態になります。
- [列幅(全体に対する比率)]で、列の幅を変えたりそろえたりします。
- 列の幅を変える
[指定]を選び、スライダをドラッグして列の幅を設定します。
ここでは、表線全体の幅に対しての%で指定します。 - ほかの列と均等な幅にそろえる
[均等]を選びます。
編集画面の表線枠の選ばれた列が、変えた幅またはほかの列を均等な幅で表示されます。
- 列の幅を変える
- [OK]をクリックします。
編集画面の表線枠の変えた内容が確定します。
●こんなときは
- すべての列を同じ幅にそろえる
操作7 で、[すべての列を均等にする]をクリックします。