[サポートFAQ]
ライン
更新日:2007.11.02 - 情報番号:036162
ライン
Q 列の幅を変える・そろえる
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

列の幅を変えたり、ほかの列と同じ幅にそろえたりします。

■操作

  1. 編集画面で、列の幅を変えたい表線をクリックします。

    枠が選ばれた状態になります。

  2. コマンドバーの 飾り をクリックします。

    画面右側に飾り設定画面が表示されます。

  3. 飾り設定画面で、[表線]シートをクリックします。
  4. [表線]シートの 詳細設定 をクリックします。

    [表線の詳細設定]ダイアログボックスが表示されます。

  5. [列]シートを選びます。
  6. [列選択]に、幅を変えたりそろえたりしたい列の番号を入力します。

    変種画面の表線枠の該当する列が、反転表示され選ばれた状態になります。

  7. [列幅(全体に対する比率)]で、列の幅を変えたりそろえたりします。
    • 列の幅を変える

      [指定]を選び、スライダをドラッグして列の幅を設定します。
      ここでは、表線全体の幅に対しての%で指定します。

    • ほかの列と均等な幅にそろえる

      [均等]を選びます。

    編集画面の表線枠の選ばれた列が、変えた幅またはほかの列を均等な幅で表示されます。

  8. [OK]をクリックします。

    編集画面の表線枠の変えた内容が確定します。


●こんなときは

  • すべての列を同じ幅にそろえる

    操作7 で、[すべての列を均等にする]をクリックします。

行の高さを変える・そろえる

行をひとまとめにする

表を編集する

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。