[サポートFAQ]
ライン
更新日:2007.11.02 - 情報番号:036368
ライン
Q 絵や写真設定画面-調整シート【設定項目の説明】
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

ラベルに貼り付けた絵や写真枠を回転・反転したり、絵や写真を透明にしたりします。
また、写真スタジオを使って画像を編集することもできます。

■操作

絵や写真を左右に90度回転する

鏡で映したように絵や写真の向きを変える

絵や写真の必要な部分だけを表示する−トリミング−

絵や写真を透明にする

絵や写真のまわりをぼかす

絵や写真を選んだパターンでぼかす

絵や写真を単色にする

絵や写真に影を付ける

絵や写真のデータを編集する

■設定項目の説明

左へ90度回転 [左へ90度回転]
絵や写真枠を左に90度回転します。
枠飾りが付いたり型抜きをしたりしている場合は、枠飾りや抜き型はそのままで画像だけが回転します。
右へ90度回転 [右へ90度回転]
絵や写真枠を右に90度回転します。
枠飾りが付いたり型抜きをしたりしている場合は、枠飾りや抜き型はそのままで画像だけが回転します。
左右ミラー [左右ミラー]
絵や写真の左右の向きを入れ替えます。
上下ミラー [上下ミラー]
絵や写真の上下の向きを入れ替えます。
トリミング [トリミング]
絵や写真の必要な部分だけを切り取ります。
縦と横の比率を元に戻す [縦と横の比率を元に戻す]
絵や写真の縦横の比率を、元の比率に戻します。
画像を編集 [画像を編集]
レタッチツールを使って絵や写真を編集します。
透明にする透明の設定 [透明の設定]
絵や写真を透明にします。
透明にする をクリックするだけで透明にすることができます。*1
透明の度合いを指定したいときは、透明の設定 [透明の設定]をクリックします。

*1透明の度合いは、そのときの 透明の設定 [透明の設定]での設定に従います。

ぼかす(フチ)ぼかし(フチ)の設定 [ぼかし(フチ)の設定]
絵や写真のまわりをぼかします。
ぼかす(フチ) をクリックするだけで、まわりをぼかすことができます。*2
ぼかす量を指定したいときは、ぼかし(フチ)の設定 [ぼかし(フチ)の設定]をクリックします。

*2ぼかす量は、そのときの ぼかし(フチ)の設定 [ぼかし(フチ)の設定]での設定に従います。

ぼかす(パターン)ぼかし(パターン)の設定 [ぼかし(パターン)の設定]
絵や写真全体をパターンでぼかします。
ぼかす(パターン) をクリックするだけで、パターンでぼかすことができます。*3
ぼかすパターンや量を指定したいときは、ぼかし(パターン)の設定 [ぼかし(パターン)の設定]をクリックします。

*3ぼかすパターンや量は、そのときの ぼかし(パターン)の設定 [ぼかし(パターン)の設定]での設定に従います。

単色にする単色の設定 [単色の設定]
絵や写真を単色にします。
単色にする をクリックするだけで単色にすることができます。*4
単色の色味を指定したいときは、単色の設定 [単色の設定]をクリックします。

*4単色の色味は、そのときの 単色の設定 [単色の設定]での設定に従います。

影をつける影の設定 [影の設定]
絵や写真に影を付けます。
影をつける をクリックするだけで影を付けることができます。*5
影に効果を付けたいときは、影の設定 [影の設定]をクリックします。

*5影の色やぼかす量、透明の度合いは、そのときの 影の設定 [影の設定]での設定に従います。


■関連項目

編集画面の説明

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。