枠が重なっていて下の枠が選べない場合は、次のいずれかの方法で、下の枠を選べるようにします。
■操作
【クリックして枠を選ぶ】
重なっている枠の上でクリックするたびに、選ばれる枠の上下が切り替わります。
- 枠が重なっている部分をクリックします。
上の枠が選ばれた状態になります。
- もう一度、枠が重なっている部分をクリックします。
1つ下の枠が選ばれます。
- 枠が3つ以上あるときは、目的の枠が選ばれるまで、操作2 を繰り返します。
※一番下の枠が選ばれた状態でクリックすると、一番上の枠が選ばれます。
【Tabキーで枠を選ぶ】
枠を選んだ状態でTabキーを押すたびに、選ばれる枠が切り替わります。
- 枠を1つクリックします。
枠が選ばれた状態になります。
- Tabキーを押します。
別の枠が選ばれます。
- 枠が3つ以上あるときは、目的の枠が選ばれるまで、操作2 を繰り返します。
※枠は作成された順に選ばれます。
【下の枠を上へ移動する】
枠の上下関係を変え、現在上にある枠を下に移動させることで、今まで下にあった枠を選べるようになります。
- 重なっている上の枠をクリックします。
- 右クリックして表示されるメニューから[枠を最も背面へ]を選びます。
上の枠が最も背面に移動し、下の枠が上になります。
※枠が3つ以上あるときは、この操作を何度か繰り返します。
●こんなときは
- 上記の方法でも枠の選択や編集ができない場合は、枠の編集が禁止されていることが考えられます。
次の項目もご覧ください。