補助線のパターンや種類などの設定をします。 補助線とは、位置の目安のために画面上に表示する線のことです。 複数の枠を配置する際の枠同士の位置関係や、全体のバランスを確認するときに利用すると便利です。
■操作
■設定項目の説明
- 補助線を表示する
にすると、編集画面に補助線が表示されます。
- 補助線種類
- 編集画面に表示する補助線の種類を選びます。
[中央十字]
- ラベルの中央に十字線が表示されます。
[中央縦]
- ラベルの中央に縦線が表示されます。
[中央横]
- ラベルの中央に横線が表示されます。
[分割]
- ラベルを縦・横それぞれ指定した数で分割する格子状の線が表示されます。
- 縦
- 縦に分割する数を指定します。
- 横
- 横に分割する数を指定します。
- 線種
- 編集画面に表示する補助線の線種を選びます。
[実線]
- 補助線が実線で表示されます。
[破線]
- 補助線が破線で表示されます。
- 線色
- 編集画面に表示する補助線の色を選びます。