連番枠の文字の設定をします。
差込・連番設定画面は、連続ラベル編集をしている場合に利用できます。
■操作
■設定項目の説明
書式 | | | 文字 | | | 飾り | | | 配置 |
- ラベルに連番枠を貼り付けます。
- 初期値
- 最初に印刷する値を指定します。
- 増分値
- 次のラベルに印刷するときの増減する値を指定します。
- テスト値
- 作った連番枠に、実際に数値を入力してテスト表示します。指定したスタイルや文字の幅などを確認することができます。
- グラフィック
にすると、通常の差込・連番設定画面に切り替わります。
※連番枠を選択している状態で、[グラフィック]の
/
を切り替えると、選択している連番枠の設定内容が変わる場合があります。 →詳しい説明
- 文字サイズ
- 文字の大きさを設定します。
- 自動
- 枠に収まるように、文字の大きさが自動的に調整されます。
- 指定
- 右端の▼をクリックして数値を選ぶか、直接入力して、文字の大きさを設定します。
- 文字色
- 右端の▼をクリックして、カラーパレットから連番の色を選びます。
- 和文フォント/太字/斜体
- 漢字・ひらがな・カタカナの文字のフォントを選びます。
- 太字
にすると、和文フォントの文字が太字になります。
- 斜体
にすると、和文フォントの文字が斜体になります。
- 欧文フォント/太字/斜体
- 半角の、アルファベット・数字・記号の文字のフォントを選びます。
[和文フォント]を選ぶと、[和文フォント]で選んだフォントになります。
- 太字
にすると、欧文フォントの文字が太字になります。
- 斜体
にすると、欧文フォントの文字が斜体になります。
- フォント名で表示する
-
にすると、フォント一覧が実際のイメージでサンプル表示されます。
※
にした場合、マウスカーソルをフォント一覧の上に移動すると、フォント名がツールチップで表示されます。
にすると、フォント一覧がフォント名で表示されます。
■関連項目