[サポートFAQ]
ライン
更新日:2008.02.08 - 情報番号:037513
ライン
Q 上下の行で文字の縦の位置がそろわない
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

ビューアやエディタで、プロポーショナルフォント*1を設定している場合は、文字によって幅や字間が異なるため、文字の縦位置がずれる場合があります。

*1MSP明朝、JSP明朝など、名前に「P」の付いたフォントがプロポーショナルフォントです。「M」や「W」は横幅が広く、「i」や「l」は横幅が狭く表示されます。それに対して、横幅が異なる文字も、同じ横幅で表示されるフォントを等幅フォントと呼びます。

以下の操作で、受信メール画面のビューアや、メール送信画面のエディタのフォントを等幅フォントに変更します。

■操作

【受信メールのビューアの場合】

  1. メール一覧画面(Shurikenを起動した画面)で、[設定-環境設定ウィザード]を選択します。
  2. 画面左側で、[7.その他]を選択します。
  3. [エディタ/ビューア設定]の[ビューア設定]をクリックします。

    [ビューア設定]ダイアログボックスが表示されます。

  4. [フォントと色]シートを選択します。
  5. [フォント]欄にある[フォント]の右端の リストボックス をクリックして、プロポーショナルフォント以外のフォントを選択します。

    ※名前に「P」が付いていないフォントを目安にします。

  6. [適用]をクリックしたあと、[OK]をクリックします。
  7. [完了]をクリックします。

【送信メールのエディタの場合】

  1. メール一覧画面(Shurikenを起動した画面)で、[設定-環境設定ウィザード]を選択します。
  2. 画面左側で、[7.その他]を選択します。
  3. [エディタ/ビューア設定]の[エディタ設定]をクリックします。

    [エディタ設定]ダイアログボックスが表示されます。

  4. [フォントと色]シートを選択します。
  5. [フォント]欄にある[フォント]の右端の リストボックス をクリックして、プロポーショナルフォント以外のフォントを選択します。

    ※名前に「P」が付いていないフォントを目安にします。

  6. [適用]をクリックしたあと、[OK]をクリックします。
  7. [完了]をクリックします。

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。