[サポートFAQ]
ライン
更新日:2008.02.08 - 情報番号:037596
ライン
Q 次の相違点/前の相違点/比較先文書の相違点にカーソルをジャンプする[文書の比較]
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

前後の相違点や、比較先の文書内の対応する行に、すばやくカーソルを移動します。

■次の相違点/前の相違点にカーソルをジャンプする

前後の相違点のマーク表示がある段落の先頭に、カーソルを移動します。
なお、比較元文書のカーソル移動に連動して比較先文書のカーソル位置も移動します。

■操作

【次の相違点にジャンプする】

  1. F4キーを押します。

    次の相違点のマーク表示がある段落の先頭にカーソルが移動します。

【前の相違点にジャンプする】

  1. Shift+F4キーを押します。

    前の相違点のマーク表示がある段落の先頭にカーソルが移動します。

※最初の相違点の前、および最後の相違点の次にジャンプすることはできません。

ヘッダ・フッタ脚注エリアレイアウト枠にカーソルがあるときは、ジャンプすることはできません。

▲ページの先頭へ戻る

■比較先文書の相違点にカーソルをジャンプする

相違点のマーク表示がある段落に対応する、比較先文書の段落の先頭にカーソルを移動します。

■操作

  1. 段落の先頭に表示されている相違点のマーク表示にポインタを合わせます。

    ポインタの形状が ポインタ(指の形) に変わります。

  2. マーク表示をクリックします。

    クリックした相違点に対応する、比較先文書の段落の先頭にカーソルが移動します。

    ※比較先文書を閉じている場合は、自動的に文書が開かれて、対応する段落の先頭にカーソルが移動します。

    ※ファイル名がUnicodeの場合は文書を開くことはできません。

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。