前後の相違点や、比較先の文書内の対応する行に、すばやくカーソルを移動します。
■次の相違点/前の相違点にカーソルをジャンプする
前後の相違点のマーク表示がある段落の先頭に、カーソルを移動します。
なお、比較元文書のカーソル移動に連動して比較先文書のカーソル位置も移動します。
■操作
【次の相違点にジャンプする】
- F4キーを押します。
次の相違点のマーク表示がある段落の先頭にカーソルが移動します。
【前の相違点にジャンプする】
- Shift+F4キーを押します。
前の相違点のマーク表示がある段落の先頭にカーソルが移動します。
※最初の相違点の前、および最後の相違点の次にジャンプすることはできません。
※ヘッダ・フッタ/脚注エリア/レイアウト枠にカーソルがあるときは、ジャンプすることはできません。
■比較先文書の相違点にカーソルをジャンプする
相違点のマーク表示がある段落に対応する、比較先文書の段落の先頭にカーソルを移動します。
■操作
- 段落の先頭に表示されている相違点のマーク表示にポインタを合わせます。
ポインタの形状が
に変わります。
- マーク表示をクリックします。
クリックした相違点に対応する、比較先文書の段落の先頭にカーソルが移動します。
※比較先文書を閉じている場合は、自動的に文書が開かれて、対応する段落の先頭にカーソルが移動します。
※ファイル名がUnicodeの場合は文書を開くことはできません。