[サポートFAQ]
ライン
更新日:2008.02.08 - 情報番号:037724
ライン
Q シートだけを保存する
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

シートを保存します。
編集中のシートだけを別ファイルとして保存したり、文書中のすべてのシートを一括してそれぞれ別ファイルとして保存したりできます。

シートに関する操作

■編集中のシートだけを保存する

1つのシートだけを別ファイルとして保存します。
一太郎のシートの場合は、[ファイル-名前を付けて保存]を選択したときと同じダイアログボックスが表示されますが、編集中のシートだけを別のファイルとして保存します。
一太郎以外のシートの場合は、シートに関連付けられているアプリケーションの保存ダイアログボックスが表示され、保存を行います。

■操作

  1. 別ファイルとして保存するシートに切り替えます。
  2. [ファイル-シート-シートを名前を付けて保存]を選択します。

    保存するためのダイアログボックスが表示されます。

  3. 保存する場所やファイル名を入力し、各項目を設定して[OK]をクリックします。

    選択したシートだけが、別ファイルとして保存されます。

▲ページの先頭へ戻る

■すべてのシートを一括してそれぞれ別ファイルとして保存する

文書中のすべてのシートをそれぞれ別ファイルとして保存します。
一太郎のシートは、現在のシート名がファイル名になった「通常形式」の文書として保存されます。*1
一太郎以外のシートの場合は、シートに関連付けられているアプリケーションの保存ダイアログボックスが表示されるか、またはアプリケーションが起動するので、保存を実行します。

*1シート名のうち、ファイル名として使えない文字は自動的に「 _ 」に置き換えられます。

■操作

  1. [ファイル-シート-すべてのシートを別文書にして保存]を選択します。
  2. [作成するフォルダ名]にフォルダ名を入力します。

    ここで入力した名前のフォルダを新しく作り、その中にシート別のファイルを保存します。
    [場所]に表示しているフォルダに直接ファイルを保存したいときは、空欄のままにします。
    ファイルの一覧に表示しているフォルダ名を入力すると、そのフォルダの中にファイルを保存できます。

    ※保存済みのファイルの場合は、自動的にそのファイル名がフォルダ名として入力されています。

  3. 必要に応じて、[見出し]欄に見出しを入力したり、[詳細]をクリックして表示されるダイアログボックスでパスワードや参照専用保存の設定を行います。

    入力した見出しや[詳細]での設定は、一太郎のシートの文書すべてに反映されます。

  4. [OK]をクリックします。
  5. 一太郎以外のシートがある場合は、シートに関連付けられたアプリケーションの保存ダイアログボックスが表示されるか、またはアプリケーションが起動するので、フォルダやファイル名を指定して保存を実行します。

    すべてのシートがそれぞれ別ファイルとして保存されます。

    ※一太郎の各シートは、操作2 で指定したフォルダに、現在のシート名がファイル名になって自動的に保存されます。

▲ページの先頭へ戻る

■ファイル操作−テクニック

◆テクニック

ファイルを開いたり保存したりする場所を変える

ファイルの名前と拡張子について

ファイルを扱う基本操作

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。