Windows上で、フロッピーディスクが認識できているかどうかを確認します。
■操作
- Windowsを起動します。
- フロッピーディスクを、フロッピーディスクドライブに入れます。
- (マイ)コンピュータを表示します。
- フロッピーディスクドライブを示すアイコンをダブルクリックします。
※フロッピーディスクドライブを示すアイコンは、OSによっては「3.5インチFD」と表示されています。
- 「ドライブのディスクはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?」というメッセージが表示された場合
Windowsで読み書きできないフォーマットのフロッピーディスクである可能性があります。[いいえ]をクリックしてメッセージの画面を閉じます。 - フロッピーディスク内のファイルやフォルダが一覧表示された場合
Windowsでフロッピーディスクが認識できています。もう一度、一太郎でファイルを開いてみます。
- 「ドライブのディスクはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?」というメッセージが表示された場合
◎Windows上でフロッピーディスクが認識できない原因
Windows上でフロッピーディスクが認識できない原因は、次のとおりです。
- フロッピーディスクが物理的に破損している
- 開こうとしているパソコンで扱えない形式でフォーマット(初期化)されている
Windows上で認識できない場合には、一太郎でも開くことはできません。お手元のフロッピーディスクが(マイ)コンピュータで正しく表示できる状態にしてから、一太郎で開けるかどうか試します。
※Windows上で扱えるフロッピーディスクのフォーマット形式については、Windowsメーカー(Windowsをプリインストールしたパソコンを購入された場合は、パソコンメーカー)にお問い合わせください。
▼注意
- 操作4 で「ドライブのディスクはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?」というエラーメッセージが表示されたときに[はい]をクリックすると、フロッピーディスクの内容がすべてなくなります。