[サポートFAQ]
ライン
更新日:2008.02.08 - 情報番号:037845
ライン
Q データの移動・コピーをマウスやキーで行う
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

■データの移動・コピーをドラッグ&ドロップで行う

同じ文書間ではもちろん、移動・コピー先がほかの文書でも画面に表示されていれば、ドラッグ&ドロップを使ってデータを移動・コピーすることができます。
なおドラッグ中は、ポインタが画面の端に移動すると、自動的に画面がスクロールします。

※JWキー割付では、ドラッグ&ドロップは実行できません。

■操作

【移動する】

  1. 移動したい文字列や罫線を範囲指定したり、枠や作図を選択します。
  2. 範囲指定したデータをドラッグし、移動先でマウスのボタンを離します。

    マウスのボタンを離した位置にデータが移動されます。

【コピーする】

  1. コピーしたい文字列や罫線を範囲指定したり、枠や作図を選択します。
  2. 範囲指定したデータをCtrlキーを押したままドラッグし、コピー先でマウスのボタンを離します。

    マウスのボタンを離した位置にデータがコピーされます。

●こんなときは

複数のページを一度に表示する

複数の文書を並べて表示する

文書の離れた部分を同時に表示する

複数のシートを並べて表示する

▲ページの先頭へ戻る

■データの移動・コピーをキーボードで行う

次のキー操作で、同じシート内の別の場所やほかの文書にデータを移動・コピーできます。

※Ctrl+←・→キーでの移動・コピーは、[ツール-オプション-オプション]で、[操作環境-操作環境]の[Ctrl+矢印キーで選択範囲に対する操作を行う]を[する]にしている場合に有効です。

■操作

【移動する】

  1. 移動したい範囲を指定します。
  2. Ctrl+←キーを押します。

    「移動先を指定してください」というメッセージが表示されます。

  3. 移動先にカーソルを合わせ、Enterキーを押します。

    データが移動されます。

【コピーする】

  1. コピーしたい範囲を指定します。
  2. Ctrl+→キーを押します。

    「コピー先を指定してください」というメッセージが表示されます。

  3. コピー先にカーソルを合わせ、Enterキーを押します。

    データがコピーされます。

●こんなときは

枠、簡易作図を本文と同時に移動・コピー・削除する

  • 別のシートに移動・コピーしたり、いったん移動・コピーしたデータを複数回挿入したりしたい場合は、「切り取り」「コピー」と「貼り付け」とを組み合わせて移動・コピーします。

    データを移動・コピーする

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。