プロフェッショナル画面で編集中に、カーソル位置の文字のフォントや飾りの情報をナレッジウィンドウに表示させることができます。
※通常画面では、文字のフォントや飾りの情報はステータスバーやツールボックスに表示されますが、プロフェッショナル画面でツールボックスを非表示にしている場合などは、ナレッジウィンドウに情報を表示させると便利です。
■操作
- ナレッジウィンドウの[ヘルプ]タブをクリックします。
ナレッジウィンドウの上部にフォントや飾りの情報が表示されます。
※ナレッジウィンドウが表示されていない場合は、Altコマンドの[表示-ナレッジウィンドウ]*1を選択して、[ナレッジウィンドウを表示する]を
にしてナレッジウィンドウを表示します。
※ナレッジウィンドウの上部にフォントや飾りの情報が表示されていない場合は、Altコマンドの[表示-ナレッジウィンドウ]*1を選択して、[表示するタブ]で[ヘルプ]を選択したあと、[表示項目]の[ステータス表示]を
にします。
*1Altコマンドが[よく使うメニュー]の表示になっている場合は、表示されません。[すべてのメニューへ]を選択して、メニューの表示を切り替えてから選択します。
- 情報を確認したい文字にカーソルを合わせます。
文字に設定されているフォントやサイズ、飾りの情報がナレッジウィンドウに表示されます。
▼注意
- プロフェッショナル画面以外では、[ステータス表示]の表示/非表示は設定できません。
- ナレッジウィンドウのフォントや飾りが表示される領域のサイズを変えることはできません。
- ナレッジウィンドウで確認できる飾りの情報は、太字・斜体・アンダーラインだけです。
- 罫線モードのときは、罫線の情報が表示されます。
●こんなときは
- ナレッジウィンドウに表示されているフォントや飾りの情報の下には、現在のカーソル位置の情報や、画面の表示倍率なども表示されています。クリックするとメニューが表示され、カーソルを移動したり、画面の表示倍率を変えたりすることができます。
◆テクニック
- F6キー/Shift+F6キーを押すと、一太郎の文書とナレッジウィンドウの各項目間を移動できます。
- ナレッジウィンドウ上でEscキーを押すと、ナレッジウィンドウから一太郎の文書へ直接移動できます。
※[ブラウザ]からはEscキーで移動することはできません。