[サポートFAQ]
ライン
更新日:2008.02.08 - 情報番号:037949
ライン
Q ナレッジウィンドウに表示する項目を変える
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

ナレッジウィンドウの中には、[辞書]や[ヘルプ]などのように、1つのウィンドウ内に複数の項目を組み合わせて表示できるタイプのタブがあります。
あらかじめ用意されている項目の組み合わせを変えたり、項目の順番を変えたりすることができます。

■あらかじめ登録されている項目の組み合わせを変える

■操作

  1. [表示-ナレッジウィンドウ]を選択します。

    ※ナレッジウィンドウのタイトル部分に表示されている ナレッジウィンドウ表示設定 [ナレッジウィンドウ表示設定]をクリックしても同じです。

    [ナレッジウィンドウ表示設定]ダイアログボックスが表示されます。

  2. 左側の[表示するタブ]で項目の組み合わせを変更したいタブを選択します。

    右側の[表示項目]が設定できるようになります。

    ※項目の組み合わせが変更できるのは、名前の左側に*が付いているタブです。それ以外のタブを選択している場合は、右側の[表示項目]が淡色表示され設定できません。

  3. [表示項目]で、表示したい項目は チェックボックスオン に、非表示にしたい項目は チェックボックスオフ にします。
  4. [OK]をクリックします。
  5. 操作2 で選択したナレッジウィンドウのタブをクリックします。

    ナレッジウィンドウに、操作3 で チェックボックスオン にした項目が表示されます。

    ※項目を設定したタブがナレッジウィンドウに表示されない場合は、[ナレッジウィンドウ表示設定]の[表示するタブ]で、表示したいタブの チェックボックスオフチェックボックスオン にします。

    ナレッジウィンドウに表示するタブを変える

▲ページの先頭へ戻る

■項目の順番を入れ替える

■操作

  1. [表示-ナレッジウィンドウ]を選択します。

    ※ナレッジウィンドウのタイトル部分に表示されている ナレッジウィンドウ表示設定 [ナレッジウィンドウ表示設定]をクリックしても同じです。

    [ナレッジウィンドウ表示設定]ダイアログボックスが表示されます。

  2. 左側の[表示するタブ]で項目の順番を変更したいタブを選択します。

    右側の[表示項目]が設定できるようになります。

    ※項目の順番が変更できるのは、名前の左側に*が付いているタブです。それ以外のタブを選択している場合は、右側の[表示項目]が淡色表示され設定できません。

  3. 右側の[表示項目]で、順番を入れ替えたい項目を選択します。
  4. 項目を上に移動するには ▲ を、項目を下に移動するには ▼ をクリックします。
  5. [OK]をクリックします。
  6. 操作2 で選択したナレッジウィンドウのタブをクリックします。

    ナレッジウィンドウに表示されている項目の順番が変わります。

    ※項目を設定したタブがナレッジウィンドウに表示されない場合は、[ナレッジウィンドウ表示設定]の[表示するタブ]で、表示したいタブの チェックボックスオフチェックボックスオン にします。

    ナレッジウィンドウに表示するタブを変える

▲ページの先頭へ戻る

■こんなときは

●こんなときは

  • ナレッジウィンドウの表示設定をセットアップ直後の状態に戻すには、[表示-ナレッジウィンドウ]を選択して表示されるダイアログボックスで、[初期化]をクリックします。

▲ページの先頭へ戻る

■<コラム>ナレッジウィンドウの各項目でできること

ナレッジウィンドウに表示できる項目は次のとおりです。
各タブにはあらかじめ適切な項目の組み合わせが設定されています。 →詳しい説明

ステータス表示*1 カーソル位置の文字のフォントやサイズ、飾りの情報が表示されます。 →詳しい説明
辞書引き カーソル位置の単語の意味が表示されます。 →詳しい説明
ヘルプ&FAQ検索 質問を入力し、一太郎のヘルプやサポートFAQを検索できます。 →詳しい説明
文例 あいさつ文やお礼文などを例文から選択して入力できます。 →詳しい説明
ATOK表現変換 ATOKを利用して、入力済みの文章の表現を再変換できます。→詳しい説明
参考文書 ほかの文書から簡単に引用したり、引用情報を見たりできます。 →詳しい説明
文書切替 開いているすべての文書の一覧が表示され、クリックで切り替えできます。 →詳しい説明
メモ 画面に覚え書きを残したり、指定した時刻や残り時間のアラームを設定できます。 →詳しい説明
カーソル位置の情報表示 カーソル位置の文字や枠についての詳しい情報が表示されます。 →詳しい説明
コマンド履歴 最近利用したコマンドや、よく使うコマンドの一覧が表示され、クリックで再実行できます。 →詳しい説明
フォント・飾り履歴 最近設定したフォントや飾り、よく使うフォントや飾りの一覧が表示され、クリックで再設定できます。 →詳しい説明
コピー履歴 最近コピーしたデータの一覧が表示され、クリックで再利用できます。 →詳しい説明
見出しジャンプ 文書中の連番・ランク・目次の一覧が表示され、クリックでジャンプできます。 →詳しい説明
ブックマーク 文書中のブックマークの一覧が表示され、クリックでジャンプできます。 →詳しい説明
ブラウザ1〜4 ホームページが表示され、ドラッグ&ドロップで引用できます。 →詳しい説明
添削*2 添削情報の一覧が表示され、クリックでジャンプできます。 →詳しい説明

*1プロフェッショナル画面のときだけ選択できます。

*2添削モードのときだけ選択できます。

▲ページの先頭へ戻る

■<コラム>あらかじめ設定されている項目の組み合わせの一覧

各タブにあらかじめ設定されている項目の組み合わせは次のとおりです。
項目について詳しくは、各項目の説明をご覧ください。 →詳しい説明

タブ名 項目
辞書 ステータス表示*1/辞書引き
文字情報 ステータス表示*1/文字情報
ヘルプ ステータス表示*1/ヘルプ&FAQ検索
他文書参照 ステータス表示*1/参考文書/文書切替
文例/表現 ステータス表示*1/文例/ATOK表現変換
文書切替 ステータス表示*1/文書切替
メモ/情報 ステータス表示*1/メモ/カーソル位置の情報表示
コピー履歴 ステータス表示*1/コピー履歴
コマンド履歴 ステータス表示*1/コマンド履歴/フォント・飾り履歴
ジャンプ ステータス表示*1/見出しジャンプ/ブックマーク
ホームページ ステータス表示*1/ブラウザ1/ブラウザ2
文書に添付するURL ステータス表示*1/ブラウザ1/ブラウザ2

*1プロフェッショナル画面のときだけ選択できます。

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。