[サポートFAQ]
ライン
更新日:2008.02.08 - 情報番号:037985
ライン
Q 一太郎の画面全体にイメージ背景を貼り付ける−リラックスビュー−
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

一太郎の画面全体に、イメージ背景を設定します。
あらかじめ用意されているイメージ以外に、自分で用意した好みのイメージデータを設定することもできるので、家族やペットの写真などを利用すれば、自分だけの一太郎の画面を作ることができます。

■操作

  1. [表示-リラックスビュー]を選択します。
  2. [一覧]から貼り付けたいイメージを選択します。

    ※[一覧]の各イメージをクリックするごとに、一太郎の画面が切り替わるので、画面を確認しながら選択できます。

    ※[変更/新規追加]をクリックすると、自分で用意した好みのイメージデータを[一覧]に追加できます。

    自分で用意した画像に変える

  3. [終了]をクリックします。

    選択したイメージが一太郎の画面に表示されます。

▼注意

  • 一太郎のタイトルバーとメニューバーにはイメージは表示されません。
  • ここでの設定は、印刷には反映されません。 印刷に反映される背景は、[ファイル-文書補助-文書の背景]や[ファイル-シート-シートの背景]で設定します。 →詳しい説明
  • プロフェッショナル画面の場合は、プロフェッショナル背景の設定が反映されるため、リラックスビューの設定は無効です。

●こんなときは

  • リラックスビューを解除する
    1. [表示-リラックスビュー]を選択します。
    2. [一覧]から[なし(標準)]を選択します。
    3. [終了]をクリックします。

      イメージ背景が解除され、通常の画面表示に戻ります。

一太郎の画面全体の色合いを変える−カラーバリエーション−

■関連項目

一太郎の画面の背景について

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。