一太郎の画面全体に、イメージ背景を設定します。
あらかじめ用意されているイメージ以外に、自分で用意した好みのイメージデータを設定することもできるので、家族やペットの写真などを利用すれば、自分だけの一太郎の画面を作ることができます。
■操作
- [表示-リラックスビュー]を選択します。
- [一覧]から貼り付けたいイメージを選択します。
※[一覧]の各イメージをクリックするごとに、一太郎の画面が切り替わるので、画面を確認しながら選択できます。
※[変更/新規追加]をクリックすると、自分で用意した好みのイメージデータを[一覧]に追加できます。
- [終了]をクリックします。
選択したイメージが一太郎の画面に表示されます。
▼注意
- 一太郎のタイトルバーとメニューバーにはイメージは表示されません。
- ここでの設定は、印刷には反映されません。 印刷に反映される背景は、[ファイル-文書補助-文書の背景]や[ファイル-シート-シートの背景]で設定します。 →詳しい説明
- プロフェッショナル画面の場合は、プロフェッショナル背景の設定が反映されるため、リラックスビューの設定は無効です。
●こんなときは
- リラックスビューを解除する
- [表示-リラックスビュー]を選択します。
- [一覧]から[なし(標準)]を選択します。
- [終了]をクリックします。
イメージ背景が解除され、通常の画面表示に戻ります。
■関連項目