改行マークやインデントマークなどの表示/非表示を、好みに応じて切り替えることができます。
■イメージ編集行間ラインを表示する
イメージ編集画面上に行間ラインを表示します。
■操作
- 基本編集フェーズのイメージ編集画面で、[表示-表示切替-イメージ編集行間ライン]を選択します。
メニューにチェックマーク(レ)が付き、行間ラインが表示されます。
※イメージ編集画面以外では、このメニューは選択できません。
●こんなときは
- イメージ編集行間ラインを非表示にしたい場合は、もう一度[表示-表示切替-イメージ編集行間ライン]を選択します。
■改行マークを表示する
改行マーク( )・罫線改行/段落内改行マーク
(
)・改ページマーク(
)・改段マーク(
)・削除禁止改行マーク(
)の表示/非表示を切り替えます。
■操作
- [表示-表示切替-改行マーク]を選択します。
メニューにチェックマーク(レ)が付き、改行マークが表示されます。
●こんなときは
- 改行マークを非表示にしたい場合は、もう一度[表示-表示切替-改行マーク]を選択します。
■インデントマーク/右寄せマーク/センタリングマークなどを表示する
インデントマーク(
)/右寄せマーク(
)/センタリングマーク(
)の表示/非表示を切り替えます。
■操作
- [表示-表示切替-インデント・文字揃え記号表示]を選択します。
メニューにチェックマーク(レ)が付き、インデント・文字揃え記号が表示されます。
●こんなときは
- インデント・文字揃え記号を非表示にしたい場合は、もう一度[表示-表示切替-インデント・文字揃え記号表示]を選択します。