画面上部に表示されていたツールボックスのアイコンが消えてしまったときは、それぞれの場合に応じて、次のことを順番に試してみます。
- 画面上部のツールボックスにアイコンが何も表示されない場合
- 特定のアイコンだけが表示されなくなった場合(まちがって削除してしまった場合)
- 1列まとめてアイコンが表示されなくなった場合
- 編集画面上や画面の上部以外にアイコンが移動して表示されている場合
- ツールボックスの右端のアイコンが隠れている場合
ツールボックスの表示設定を変えても改善されない場合は、ツールボックスについて記憶しているファイルを新しくします。また、ツールボックスの表示設定を変えても、一太郎を再起動すると設定内容が有効にならないなど(ツールボックスの設定内容が不正になっている場合)は、環境を元に戻してみます。
→一太郎の環境をセットアップ直後の状態に戻す−環境を元に戻す−
■プロフェッショナル画面や全画面表示の表示方法を変える
■操作
【プロフェッショナル画面の表示を切り替える】
プロフェッショナル画面を表示している場合は、プロフェッショナル画面から通常画面に切り替えて、メニューバーやツールボックスを表示させます。または、プロフェッショナル画面上にメニューバーとツールボックスを表示させます。
→プロフェッショナル画面にメニューバーやツールボックスを表示させる
【全画面表示を終了する】
全画面で表示している場合は、画面上に表示されている[全画面表示]ツールボックスの[全画面表示切替]をクリックして全画面表示を終了し、メニューバーやツールボックスを表示させます。
※ビューアフェーズの全画面表示では[全画面表示]ツールボックスは表示されません。コマンドバーの [全画面表示]をクリックするかEscキーを押すと全画面表示が終了します。
■ツールボックスの表示方法を変える
→ツールボックスの表示/非表示をグループごとに詳しく設定する
■ツールボックスグループに登録されているアイコンをセットアップ直後の内容に戻す
ツールボックスグループに登録されているアイコンをセットアップ直後の内容に戻してもよい場合は、次の操作をします。
■操作
- [表示-ツールボックス-ツールボックスの割付]の[グループ]シートを選択します。
- [一覧]で、セットアップ直後の内容に戻したいツールボックスグループを選択します。
- [初期化]をクリックします。
- 「初期設定に戻します。よろしいですか?」とメッセージが表示されたら、[はい]をクリックします。
選択したツールボックスグループが初期化されます。
画面に表示されているツールボックスのグループを初期化した場合は、初期化された状態のツールボックスが表示されます。 - [終了]をクリックします。
●こんなときは
- 自作のツールボックスグループからアイコンを削除した場合は、消えてしまったアイコンを追加します。
- 新規作成で自作したツールボックスのグループを選択すると、[初期化]の表示は[削除]に変わります。自作のツールボックスグループは初期化できません。
■ツールボックスの表示位置を変える
■操作
【画面の上部以外にツールボックスが表示されている場合】
ドラッグして、ツールボックスの表示位置を変えます。
- ツールボックスの左端、または背景(アイコンとアイコンの間)にポインタを合わせます。
- 表示したい位置までドラッグします。
※編集画面上にツールボックスが移動して表示されている場合は、編集画面上に表示されているツールボックスのタイトルバーをダブルクリックして元の位置に戻すことができます。
【ツールボックスの右端のアイコンが隠れている場合】
ツールボックスの表示位置を左に寄せます。
- ツールボックスの左端、または背景(アイコンとアイコンの間)にポインタを合わせます。
- 配置したい位置までドラッグして、左に寄せます。
■ツールボックスのアイコンサイズを小さくする
[表示-ツールボックス]を選択し、[アイコンサイズ大]にチェックマーク(レ)が付いているときは、アイコンサイズを小さくします。
■操作
- [表示-ツールボックス-アイコンサイズ小]を選択します。
[アイコンサイズ小]にチェックマーク(レ)が付き、アイコンサイズが小さくなります。
■画面の解像度を高くする
画面の解像度を高くすると、表示できる画面の領域が広くなります。画面の設定を変えるの【画面の設定(色・解像度)を変える】の操作を参考に、[画面の解像度](または[画面の領域])を現在の設定より高く設定します。