[サポートFAQ]
ライン
更新日:2008.02.08 - 情報番号:038225
ライン
Q キーボードから直接入力できない文字や記号を入力する
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

キーボードから直接入力することができない、いろいろな記号やマーク、難しい漢字などを入力することができます。

記号を一覧から選んで入力する−クリックパレット−

■異体字を入力する

文書中に入力している文字を異体字や修飾文字に置き換えます。

OpenTypeフォントに定義されている字形も入力対象としているので、テキストでは扱えなかった人名・地名などで使われているこだわりのある字形も一太郎上に入力することができます。

■操作

  1. 異体字に置き換えたい文字にカーソルを合わせます。

    ※複数の文字を範囲指定することはできません。

  2. [挿入-記号/リーダ/スペース-異体字]を選択します。

    [異体字]ダイアログボックスが表示されます。

  3. [フォント]の右端の ▼ をクリックして表示される一覧から、入力したい異体字を含んでいるフォントを選択します。

    ※選択したフォントによって、[一覧]に表示される異体字の候補数が変わる場合があります。

  4. [一覧]で、置き換えたい異体字を選択します。
  5. 文書中の同じ種類の異体字を順に検索して置き換えたい場合は、[同じ種類の異体字を検索して設定/変更する]を チェックボックスオン にします。
  6. [OK]をクリックします。

    [異体字]ダイアログボックスが閉じ、操作1 でカーソルに合わせた文字が操作4 で選択した異体字に置き換わります。

    [同じ種類の異体字を検索して設定/変更する]を チェックボックスオン にしていた場合は、[異体字]ダイアログボックスが閉じて同じ種類の異体字の検索が開始され、文字が見つかるたびに置き換えてよいか確認するメッセージが表示されます。

  7. 続けて別の文字を異体字に置き換える場合は、操作1〜6 を繰り返します。

▼注意

  • お使いのパソコンのフォント環境によっては、使いたい異体字が[一覧]に表示されない場合があります。
  • 挿入した異体字のフォントを変えると、正しく表示できない場合があります。

■関連項目

OpenTypeフォントへの対応について知りたい

▲ページの先頭へ戻る

■特殊な記号を入力する

シンボル文字を一覧から選択して文書中に挿入します。

シンボルのサンプル

■操作

  1. シンボル文字を入力したい位置にカーソルを合わせます。
  2. [挿入-記号/リーダ/スペース-シンボル]を選択します。
  3. [フォント]で入力したい記号を含んでいるフォントをクリックして選択します。

    選択した[フォント]によって、[一覧]に表示される記号が切り替わります。

  4. [一覧]から入力したい記号を選択します。
  5. [挿入]をクリックします。

    カーソル位置に選択した記号が入力されます。

  6. 続けてシンボル文字を入力する場合は、操作3〜5 を繰り返します。
  7. [閉じる]をクリックします。

    [シンボル]ダイアログボックスを閉じます。

※[挿入]をクリックした時点で、[シンボル]ダイアログボックスを閉じるようにしたい場合は、[挿入と同時にこのダイアログを閉じる]をクリックして チェックボックスオン にしておきます。

▼注意

  • 挿入したシンボル文字のフォントを変えると、正しく表示できない場合があります。

▲ページの先頭へ戻る

■補助漢字を入力する

JS平成明朝体W3フォントの補助漢字を一覧から選択して文書中に挿入します。補助漢字の一覧を利用すると、読み方のわからない漢字や旧字体など、難しい漢字を入力することができます。

■操作

  1. 補助漢字を入力したい位置にカーソルを合わせます。
  2. [挿入-記号/リーダ/スペース-補助漢字]を選択します。
  3. [コード]の右端の ▼ をクリックして、[一覧]にどのコード番号順で補助漢字を表示するかを選択します。
  4. [一覧]から入力したい補助漢字を選択します。

    入力したい補助漢字のコード番号がわかっているときは、[コード番号]に入力すれば[一覧]上でその漢字が選択されます。

  5. [挿入]をクリックします。

    カーソル位置に選択した補助漢字が入力されます。

  6. 続けて補助漢字を入力する場合は、操作3〜5 を繰り返します。
  7. [閉じる]をクリックします。

    [補助漢字]ダイアログボックスを閉じます。

※[挿入]をクリックした時点で、[補助漢字]ダイアログボックスを閉じるようにしたい場合は、[挿入と同時にこのダイアログを閉じる]をクリックして チェックボックスオン にしておきます。

▼注意

▲ページの先頭へ戻る

■外字を一覧から選んで入力する

外字の文字や記号を一覧から選択して入力します。

■操作

  1. 外字を入力したい位置にカーソルを合わせます。
  2. [挿入-記号/リーダ/スペース-外字]を選択します。
  3. [フォント]の右端の ▼ をクリックして、入力したい外字が割り付いているフォントを選択します。
  4. [コード]の右端の ▼ をクリックして、[一覧]にどのコード番号順で外字を表示するかを選択します。
  5. [一覧]から入力したい外字を選択します。
  6. [挿入]をクリックします。

    カーソル位置に選択した外字が入力されます。

  7. 続けて外字を入力する場合は、操作3〜6 を繰り返します。
  8. [閉じる]をクリックします。

    [外字]ダイアログボックスを閉じます。

※[挿入]をクリックした時点で、[外字]ダイアログボックスを閉じるようにしたい場合は、[挿入と同時にこのダイアログを閉じる]をクリックして チェックボックスオン にしておきます。

●こんなときは

外字を作成・編集する

▲ページの先頭へ戻る

■外字を作成・編集する

Windowsの外字エディタを呼び出して、外字を編集することができます。

■操作

  1. [挿入-記号/リーダ/スペース-外字]を選択します。
  2. [外字エディタ呼出]をクリックします。

    確認メッセージが表示されます。

  3. [確認]をクリックします。

    ※Windowsの外字エディタが呼び出されます。

  4. 外字を編集します。

    Windowsの外字エディタの操作方法について詳しくは、外字エディタのヘルプをご覧ください。

  5. 外字エディタを終了すると、編集した内容が[外字]ダイアログボックスの[一覧]に反映されます。

▼注意

  • 外字はWindowsの外字エディタで作ります。

●こんなときは

外字を一覧から選んで入力する

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。