すでに文書に貼り付けられている各付箋に対して、文字列のフォント・サイズ・色などの設定や、付箋の背景色・表示方法などを変えます。付箋の色を変えるなどしておくとメモの見落としを防ぐのに役立ちます。複数の付箋を選択して一度に変えることもできます。
■操作
- 色や文字サイズを変えたい付箋をクリックして選択します。 →詳しい説明
Ctrlキーを押したまま複数の付箋を選択すると、一度にまとめて付箋の設定を変えられます。
- [挿入-付箋-付箋プロパティ]を選択します。
付箋の文字サイズや色などの設定が、[プロパティ]ダイアログボックスに表示されます。[プロパティ]ダイアログボックスでの設定が異なる付箋を複数選択している場合は、各項目は[変更しない]となり、ビジュアルガイダンスには、最後に選択された付箋が表示されます。
- [文字色]や、[背景色]、[フォント]、[文字サイズ]など、必要に応じて設定を変えます。
- [OK]をクリックします。
設定内容が付箋に反映されます。
●こんなときは
→付箋を作ったあとで、テンプレートの内容やプロパティの設定を利用する
◆テクニック
- 付箋を選択した状態で右クリックして表示されるメニューから[プロパティ]を選択するのも同じ機能です。