[サポートFAQ]
ライン
更新日:2008.02.08 - 情報番号:038365
ライン
Q 文字スタイル・段落スタイルの設定内容を変える
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

文字スタイル・段落スタイルの設定内容を変えると、同じ文字スタイル・段落スタイルが設定されているすべての文字列や段落に反映されます。

■文字スタイル・段落スタイルの設定内容を変える

■操作

  1. [書式-文字・段落スタイル]を選択します。
  2. [表示種類]の右端の ▼ をクリックして表示される種類から、[一覧]に表示するスタイルを選択します。
  3. 設定内容を変えたいスタイルを[一覧]から選択します。
  4. [スタイル変更]をクリックします。
  5. 各項目を新しく設定します。
  6. [OK]をクリックします。

    [文字・段落スタイル]ダイアログボックスに戻ります。

  7. [キャンセル]をクリックします。

    設定内容を変えた文字スタイル・段落スタイルがすでに文書に設定されている場合は、設定されている部分に新しい内容が反映されます。

    ※設定内容を変えた文字スタイル・段落スタイルを文書に設定するときは、[OK]をクリックします。

▼注意

  • 内容が異なる文字スタイル・段落スタイルを同じ文字スタイル・段落スタイル名で登録することはできません。
  • 同じところに異なる種類の書式を複数設定している場合は、設定対象の単位が小さい書式の方が有効になります。

    書式の優先順位について

●こんなときは

システムに登録されている文字スタイル・段落スタイルの設定内容を変える

文字スタイル・段落スタイルを解除する

■関連項目

一太郎のスタイル・書式について

スタイル・書式を簡単に再利用する

▲ページの先頭へ戻る

■システムに登録されている文字スタイル・段落スタイルの設定内容を変える

■操作

  1. [書式-文字・段落スタイル]を選択します。
  2. [システムに登録されているスタイルを表示する]を チェックボックスオン にします。

    システム登録されたスタイルには、[一覧]に [*]が付いて表示されます。

  3. [一覧]のシステム登録されているスタイルの中から設定内容を変えるスタイルを選択します。
  4. [スタイル変更]をクリックします。
  5. 各項目を設定しなおします。
  6. [OK]をクリックします。

    操作3 で選択したシステム登録のスタイルが文書に登録されます。

  7. [追加・削除▼]をクリックして表示されるメニューから[システム読込]を選択します。
  8. [一覧]で、操作3 で選択したスタイルを選択します。
  9. [削除]をクリックします。

    選択したスタイルがシステムから削除され、[文字・段落スタイル]ダイアログボックスに戻ります。

  10. 文字・段落スタイルのスタイルの一覧から、操作3 で選択したスタイルを選択します。
  11. [追加・削除▼]をクリックして表示されるメニューから[システム登録]を選択します。

    新しくシステムへ登録されます。

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。