ベース位置とは、文字を表示する基準となる位置です。ベース位置からのシフト量とは、ベース位置からどれだけ離れた位置に文字を表示するかを表します。
それぞれ次のコマンドで設定できます。
●ベース位置
- 文字単位のベース位置は、[書式-フォント・飾り-設定]の[字間]シートで設定します。
※文字スタイルの[字間]シートでも設定できます。
- 段落単位のベース位置は、[書式-段落属性-設定]の[文字揃え]シートで設定します。
※段落スタイルの[文字揃え]シートでも設定できます。
- ページ単位のベース位置は[書式-ページスタイル-設定]の[新規]/[詳細]の[体裁]シートで設定します。
- 文書全体のベース位置は、[書式-文書スタイル]の[体裁]シートで設定します。
●ベース位置からのシフト量
- ベース位置からのシフト量は、[書式-フォント・飾り-設定]の[字間]シートで設定します。
※文字スタイルの[字間]シートでも設定できます。
▼注意
- 設定対象の単位が小さいほど、優先度が高くなります。例えば、段落属性とページスタイルの両方でベース位置を設定しているときは、段落属性のベース位置の方が有効になります。