文書中の単語にふりがなをふります。
1つの単語ごとにふりがなを設定/変更していく方法のほかに、文書中のすべての単語に一度にふりがなを設定する方法があります。
ふりがなを設定するときには、ふりがなと親文字の配置や、ふりがなのサイズ・色、文字種(ひらがな/カタカナ)、ふり方(グループルビ/モノルビ)、促音(「っ」)や拗音(「ゃ・ゅ・ょ」)の大文字/小文字などを指定することができます。
また、小学校の学年に応じたふりがなをふったりすることもできます。
→文書中の同じ単語すべてに一度にふりがなをふる・ふりなおす・取り消す
- いろいろなふりがなをふる
●こんなときは
?困ったときは