[サポートFAQ]
ライン
更新日:2008.02.08 - 情報番号:038401
ライン
Q ふりがなをふる
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

文書中の単語にふりがなをふります。
1つの単語ごとにふりがなを設定/変更していく方法のほかに、文書中のすべての単語に一度にふりがなを設定する方法があります。

ふりがなを設定するときには、ふりがなと親文字の配置や、ふりがなのサイズ・色、文字種(ひらがな/カタカナ)、ふり方(グループルビ/モノルビ)、促音(「っ」)や拗音(「ゃ・ゅ・ょ」)の大文字/小文字などを指定することができます。
また、小学校の学年に応じたふりがなをふったりすることもできます。

指定した単語にふりがなをふる・ふりなおす

文書中の同じ単語すべてに一度にふりがなをふる・ふりなおす・取り消す

文書中のすべての単語に一度にふりがなをふる

●こんなときは

特有の読みをふるために、読みを登録しておく

ふりがなを取り消す

文書中のふりがなの書式を一度にそろえる

?困ったときは

[書式-ふりがな-すべての単語]で1文字ごとにふりがなをふる際、文字に正しいふりがながふられない場合がある

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。