カーソルのある段落から区切り記号(改ページマーク、段組区切り線、ページスタイル区切り線、オーバーレイ区切り線、改段マーク、文書末)までの行の改行幅を変え、同一ページ内に均等に割り付けます。
文字が少しページからあふれていて、1ページに収めたい場合などに便利です。
■操作
- ページ内に収まるようにしたい範囲の先頭行にカーソルを置きます。
- [書式-改行幅-ページ内均等割付]を選択します。
カーソル位置から区切り記号までの範囲の改行幅が変わり、実行ページ内に収まるように均等に配置されます。
※文字サイズが設定されている段落には、文字サイズに合わせた改行幅が設定されます。
※ドラフト編集画面では、行属性のいちばん右側に「f」が表示されます。
▼注意
- [書式-改行幅-広く〜任意改行]ですでに設定されている改行幅は無効になり、ここでの値に変わります。
- 文書中に、脚注・枠・ページ参照・ページ番号フィールドが設定されている時は、同一ページ内に収まらない場合があります。
- 絞り込み実行中や範囲選択されている状態では実行できません。
- 段組内でページ内均等割付を実行した場合、区切り記号が実行ページ内にある場合は、ページの下端までに均等割付が行われないことがあります。
●こんなときは