[サポートFAQ]
ライン
更新日:2008.02.08 - 情報番号:038449
ライン
Q 上下の行で文字の位置をそろえる
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

プロポーショナルフォントが設定されていたり、体裁の機能が有効になっていたりすると、上下の行で文字の横方向の位置がそろわないことがあります。[上下の行で文字の位置を揃える]を実行すると、文字の横方向の位置に影響している文書スタイルのフォントや体裁の設定をまとめて変えることができます。
縦組み文書の場合は、左右の行で文字の位置がそろいます。

■上下の行で文字の位置をそろえる

■操作

  1. [ファイル-文書スタイル-上下の行で文字の位置を揃える]を選択します。
  2. [実行]をクリックします。

    文書全体で文字の横方向の位置がそろいます。

▼注意

  • 文書内に複数の一太郎文書のシートがある場合でも、現在編集中の一太郎文書シートの文書スタイルだけを変えます。

●こんなときは

  • 操作2 の前に[文書スタイルで変更する項目の説明]をクリックすると、文書スタイルの設定項目についての詳しい解説が表示されます。

    文書スタイルで変更される項目

  • 文書のレイアウトやフォントが思いどおりにならなかった場合は、実行直後であれば、[編集-取り消し]で元の文書スタイルの設定に戻すことができます。
  • 新しく文書を作るときに常に文字の横方向の位置をそろえたい場合は、[上下の行で文字の位置を揃える]を実行したあと、[書式-文書スタイル]で[記憶]をクリックして、設定内容をシステムに記憶しておきます。

▲ページの先頭へ戻る

■<コラム>文書スタイルで変更される項目

[ファイル-文書スタイル-上下の行で文字の位置を揃える]を実行すると、文書スタイルの各シートの設定項目が次のように変わります。

  • [フォント]シート
    • [和文フォント]

      プロポーショナルフォントが選択されている場合は、次のように変わります。

      ※プロポーショナルフォント以外のフォントが選択されている場合は、変わりません。

      現在の設定実行後の設定
      MSP明朝MS明朝
      MSPゴシックMSゴシック
      JSP明朝JS明朝
      JSPゴシックJSゴシック
      上記以外のフォントMS明朝
    • [欧文フォント]

      プロポーショナルフォントが選択されている場合は、[和文フォント]に変わります。

      ※プロポーショナルフォント以外のフォントが選択されている場合は、変わりません。

  • [体裁]シート
    • [欧文体裁]の次の設定を チェックボックスオフ にします。

      ジャスティフィケーション/ワードラップ/欧文密着/ハイフネーション/和欧文間スペース/和文フォントの半角英数字を欧文扱いにする

    • [和文体裁]の次の設定を チェックボックスオン にします。

      ぶら下げ

    • [和文体裁]の次の設定を チェックボックスオフ にします。

      追い込み/括弧類の重なり処理

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。