[サポートFAQ]
ライン
更新日:2008.02.08 - 情報番号:038454
ライン
Q 行間罫線の位置をWordに近づける
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

Microsoft Wordと一太郎では行間罫線の引き方が異なるため、Wordで作った文書を開いたり、Word形式で文書を保存したりすると、罫線が表示される位置がずれてしまいます。
行間罫線の位置を調整してWordと同じように表示するには、次の操作を行います。

■操作

  1. [書式-文書スタイル]を選択します。
  2. [体裁]シートを選択します。
  3. [行間罫線の位置をWordに近づける]を チェックボックスオン にします。
  4. [OK]をクリックします。

    行間罫線の位置が調整され、Wordと同じように表示されます。

●こんなときは

  • Word文書やリッチテキスト形式(*.RTF)の文書を開くときは、自動的に[行間罫線の位置をWordに近づける]が チェックボックスオン になります。

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。