文書のマージン部分にイラストを入れることができます。 全ページに反映して印刷することができるので、会社のロゴなどを入れるのに便利です。
■操作
1 イラストを入れる位置を決める
- [書式-文書スタイル]を選択します。
- [ページ/ヘッダ・フッタ]シートを選択します。
- [ヘッダ・フッタ]の[位置]/[開始位置]/[寄せ方]などを設定します。
- [OK]をクリックします。
- イメージ編集画面/印刷イメージ画面/提出確認の画面のどれかに切り替えます。
- マージン領域を表示させます。 →詳しい説明
- 操作3 の[位置]で選んだヘッダ・フッタ領域にポインタを合わせて、イラストを挿入したい位置でクリックします。
ヘッダ・フッタ領域が点線の枠で囲まれます。
2 イラストを入れる
- [挿入-絵-画像枠作成]を選択します。
- [枠の基準]で[文字]を選択します。
- 貼り付けたい画像のファイル名を選択します。
- [OK]をクリックします。
カーソル位置にイラストが貼り付けられ、すべてのページの同じ位置に同じイラストが表示されるようになります。
▼注意
- イラストを貼り付けたあとに[ファイル-文書スタイル-ヘッダ・フッタ]を選択し、[OK]をクリックすると、設定した内容が解除されます。
- [ファイル-文書スタイル-ヘッダ・フッタ]を選択して表示される[ヘッダ・フッタ]ダイアログボックスの[表示するヘッダ・フッタ]で[見出し連動タイプ]を選択していると、イメージ編集画面/印刷イメージ画面/提出確認の画面で直接編集することはできません。直接編集するには、[表示するヘッダ・フッタ]で[標準タイプ]を選択しておきます。
●こんなときは
- 同じ文書スタイルを使って新しい文書を作ることが多いときは、文書スタイルをシステムに記憶させておくと便利です。
- 複数の文書スタイルを使い分けたいときは、ビジュアルスタイルに登録しておきます。
- 特定のページのスタイルを変えたいときは、ページスタイルを使います。
→ヘッダ・フッタのフォントやサイズを変えたり、飾りを付けたりする
→奇数ページ・偶数ページでヘッダ・フッタの位置が対称になるようにする
■関連項目