表紙用ページを設定しておくと、そのページにはページ番号が表示されないようになります。 文書の最初の数ページにページ番号を表示させたくない場合などに使うと便利です。
※文書にヘッダ・フッタを設定している場合に、表紙用ページにヘッダ・フッタを表示させないように設定することもできます。
■操作
- [書式-文書スタイル]を選択します。
- [ページ/ヘッダ・フッタ]シートを選択します。
- [ページ番号]の[位置]で[付けない]以外を選択します。
- [ページ番号]の[ページ番号詳細]をクリックします。
- [詳細]シートを選択します。
- [表紙用ページを使用する]を
にします。
- [表紙用ページ数]に何ページ目までを表紙用のページとして扱うかを設定します。
- 表紙用ページにヘッダ・フッタを表示させたくない場合は、[表紙用ページにヘッダ・フッタを表示する]を
にします。
- [OK]をクリックします。
[文書スタイル]ダイアログボックスに戻ります。
- [OK]をクリックします。
表紙用ページとして扱うように設定したページに、ページ番号が表示されないようになります。
●こんなときは
- 同じ文書スタイルを使って新しい文書を作ることが多いときは、文書スタイルをシステムに記憶させておくと便利です。
- 複数の文書スタイルを使い分けたいときは、ビジュアルスタイルに登録しておきます。
→最初の数ページだけページ番号の付け方を変える−目次用ページ−
?困ったときは
- 表紙用ページや目次用ページのように、本文とは違うページ番号の付け方を設定できるページ数は合計で10ページまでです。10ページを超えてしまう場合は、次の方法を参考に修正してください。
■関連項目