[サポートFAQ]
ライン
更新日:2008.02.08 - 情報番号:038474
ライン
Q ページに飾りを付ける
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

ページ全体に囲み線や背景色などの飾りを設定することができます。設定した飾りは印刷もされます。

すべてのページに同じ飾りを付ける場合は文書スタイルで、特定のページだけに飾りを付けたりページごとに異なる飾りを付けたりする場合はページスタイルで設定します。

■文書全体にページ飾りを付ける−文書スタイル−

■操作

  1. [書式-文書スタイル]を選択します。
  2. [ページ飾り]シートを選択します。
  3. [囲み線]/[背景色]/[影]のうち、設定したい飾りを チェックボックスオン にします。

    ※[囲み線]または[背景色]のどちらかを チェックボックスオン にしないと、[影]は設定できません。

    • [囲み線]を チェックボックスオン にした場合
      1. [上]/[下]/[左]/[右]のうち、囲み線を付ける部分を チェックボックスオン にします。
      2. 囲み線の線種・色・線幅を設定します。

        ※選択している線種によっては、[3D表示]を チェックボックスオン にすることで、囲み線を3D表示することができます。3D表示できない線種を選択している場合は、[3D表示]は淡色表示されます。

    • [背景色]を チェックボックスオン にした場合
      1. [色]/[グラデーション]のどちらかを選択します。
        • [色]を選択した場合
          1. 右側の ▼ をクリックして表示されるカラーパレットから、背景に設定したい色を選択します。
        • [グラデーション]を選択した場合
          1. [設定]をクリックします。

            [グラデーション設定]ダイアログボックスが表示されます。

          2. [パターン]に表示される一覧から、グラデーションのパターンを選択します。
          3. [カラーパレット]でグラデーションの色を選択します。
          4. [OK]をクリックします。

            [文書スタイル]ダイアログボックスに戻ります。

    • [影]を チェックボックスオン にした場合
      1. 影の色や太さを設定します。
  4. [余白]で、上下左右それぞれの余白の量を設定し、余白を設定する際の基準位置を選択します。
  5. [OK]をクリックします。

    文書全体にページ飾りが設定されます。

    エディタの画面/ドラフト編集画面アウトラインの画面/マルチビューの画面/テキストビューア画面ではページ飾りは表示されません。

●こんなときは

▲ページの先頭へ戻る

■特定のページにページ飾りを付ける−ページスタイル−

■操作

  1. ページ飾りを設定したいページ全体を範囲指定します。
  2. [書式-ページスタイル-設定]を選択します。
  3. [新規]をクリックします。
  4. [ページ飾り]シートを選択します。
  5. [囲み線]/[背景色]/[影]のうち、設定したい飾りを チェックボックスオン にします。

    ※[囲み線]または[背景色]のどちらかを チェックボックスオン にしないと、[影]は設定できません。

    • [囲み線]を チェックボックスオン にした場合
      1. [上]/[下]/[左]/[右]のうち、囲み線を付ける部分を チェックボックスオン にします。
      2. 囲み線の線種・色・線幅を設定します。

        ※選択している線種によっては、[3D表示]を チェックボックスオン にすることで、囲み線を3D表示することができます。3D表示できない線種を選択している場合は、[3D表示]は淡色表示されます。

    • [背景色]を チェックボックスオン にした場合
      1. [色]/[グラデーション]のどちらかを選択します。
        • [色]を選択した場合
          1. 右側の ▼ をクリックして表示されるカラーパレットから、背景に設定したい色を選択します。
        • [グラデーション]を選択した場合
          1. [設定]をクリックします。

            [グラデーション設定]ダイアログボックスが表示されます。

          2. [パターン]に表示される一覧から、グラデーションのパターンを選択します。
          3. [カラーパレット]でグラデーションの色を選択します。
          4. [OK]をクリックします。

            [文書スタイル]ダイアログボックスに戻ります。

    • [影]を チェックボックスオン にした場合
      1. 影の色や太さを設定します。
  6. [余白]で、上下左右それぞれの余白の量を設定し、余白を設定する際の基準位置を選択します。
  7. [ページスタイル名]にこのページスタイルに付ける名前を入力します。
  8. [OK]をクリックします。
  9. [ページスタイル名]の一覧で操作7 で入力したページスタイル名が選択されていることを確認し、[OK]をクリックします。

    範囲指定したページにページ飾りが設定されます。

    エディタの画面/ドラフト編集画面アウトラインの画面/マルチビューの画面/テキストビューア画面ではページ飾りは表示されません。

●こんなときは

▲ページの先頭へ戻る

■注意/関連項目

▼注意

  • 一太郎2008以前のバージョンの一太郎で開いた場合は、ページ飾りは表示されません。
    また、ページ飾りを設定した文書を一太郎2008以前のバージョンの一太郎で開いて上書保存した場合は、文書スタイルで設定したページ飾りの情報は残りますが、ページスタイルで設定したページ飾りの情報は削除されてしまいます。

■関連項目

一太郎のスタイル・書式について

スタイル・書式を簡単に再利用する

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。