偶数ページと奇数ページでレイアウトが左右対称になる、見開き印刷をすることができます。 一太郎で印刷した文書を両面印刷し、それを片側でとじるときなどに利用します。
■操作
- [書式-文書スタイル]を選択します。
- [スタイル]シートを選択します。
- [用紙設定]の[見開き印刷]をクリックして
にします。
- [マージン(余白)]で、マージン(余白)を設定します。
※設定するマージンは、文書の始めのページを基準とします。例えば、文書の始めのページは左側より右側にマージンを多くとりたい場合、[左端]より[右端]を多めに設定します。
- [OK]をクリックします。
- 文書を編集します。
- [ファイル-印刷]を選択します。
※必要に応じて、[設定]シート/[詳細]シートで各項目を設定します。
- [OK]をクリックします。
印刷が実行されます。
▼注意
- [書式-文書スタイル]の[スタイル]シートで、[袋とじ]を[縦割り]または[横割り]に設定している場合は、見開き印刷は設定できません。
●こんなときは
- 同じ文書スタイルを使って新しい文書を作ることが多いときは、文書スタイルをシステムに記憶させておくと便利です。
- 複数の文書スタイルを使い分けたいときは、ビジュアルスタイルに登録しておきます。
- 特定のページだけスタイルを変えたいときは、ページスタイルを使います。
■関連項目