[サポートFAQ]
ライン
更新日:2008.02.08 - 情報番号:038651
ライン
Q 計算で答えの枠に=が表示される
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

計算結果のけた数が大きく、罫線セル内に表示できません。
答えの枠の幅を大きくしてから再計算します。

※[ファイル-文書スタイル-スタイル]または[書式-文書スタイル]の[体裁]シートで、[罫線行自動伸縮]を チェックボックスオン にしている場合も、自動的に罫線セルが拡大されることはありません。

■操作

  1. 画面のルーラー上に表示されている ルーラ上の縦罫線 のマークをドラッグして、縦罫線の位置を移動し、答えを入力する枠の幅を大きくします。
  2. = が表示されている罫線セルをクリックします。
  3. [罫線-計算-再計算]を選択します。

    ※枠の幅を変えた後で再計算するには、あらかじめ、[罫線-計算-計算]を選択して計算式を設定するときに、[計算]ダイアログボックスの[再計算情報を埋め込む]を チェックボックスオン にしておく必要があります。
    チェックボックスオフ にしていると、再計算を実行することができません。この場合は、再度[罫線-計算-計算]で計算を実行しなおします。

※表示された = は、Backspaceキー、Deleteキーで削除することができます。

▼注意

  • エディタの画面・アウトラインの画面・マルチビューの画面では、ルーラーに罫線マークは表示されません。また、ビューアの画面では、ルーラーは表示されません。

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。