■操作
1 罫線コマンドを選択する
- [罫線-罫線]を選択します。
罫線を引くためのモード(罫線モード)になります。
2 これから引く線の色やサイズを決める
- [罫線-描画する罫線の線種]を選択します。
[罫線描画線種]ダイアログボックスが表示されます。
- 各項目を設定します。
- パターン →詳しい説明
- 線の種類を選択します。
[消去]を選択すると、罫線をなぞって罫線を消すことができます。
[透明]を選択すると、印刷されない線を引くことができます。 - 色
- 右端の
をクリックして、表示される色の一覧から線の色を選択します。
- カーソル位置
- 線を引くときの、端点(始点や終点)のカーソル位置を指定します。
- 引き方 →詳しい説明
- 罫線の引き方を選択します。
自由に引いたり(自由)、罫線セル内全体に引かれるようにしたり(セル)、いちばん外側の罫線まで一気に引かれるようにしたり(外枠)を切り替えることができます。 - 罫線の角を面取りする
- 四角の罫線を引いたとき、四隅を面取りするかしないかを選択します。
- [OK]をクリックします。
操作2 で設定した種類の線が引けるようになります。
3 罫線を引く
- マウスをドラッグして罫線を引きます。
4 罫線コマンドを終了する
- [罫線-罫線モードの終了]を選択します。
罫線モードが終了し、文字を入力できるモード(文字入力モード)に戻ります。