セットアップ直後の設定では、罫線表内に文字を入力したときに、文字の量に合わせて罫線表が大きくなるように設定されています。 自動的に罫線表が大きくならないようにしたいときは、次の方法で設定します。
※次の3つの方法は互いに連動しています。
※罫線行を自動伸縮しない設定にすると、罫線枠から文字があふれたときに (あふれマーク)が表示されます。
■Ver6互換設定を利用する方法
■操作
- [ツール-オプション-互換設定/コンバータ-Ver6互換設定]を選択します。
- [罫線行自動伸縮しない]を
にします。
- [OK]をクリックします。
■文書スタイルで設定する方法
■操作
- [ファイル-文書スタイル-スタイル]または[書式-文書スタイル]を選択します。
- [体裁]シートを選択します。
- [罫線行自動伸縮]を
にします。
- [OK]をクリックします。
■罫線オプションで設定する方法
■操作
- [罫線-オプション-罫線セルの高さを自動伸縮する]を選択します。
メニューのチェックマーク(レ)が外れ、罫線セルの高さが自動伸縮しないようになります。