あらかじめ登録されている主な科目を選択するだけで時間割表を作ることができます。
■時間割表を作る
■操作
- [ナビ-よく使うテンプレート-開く]を選択します。
- [時間割]を選択して[OK]をクリックします。
- 表示されているビジュアルリストからフォームを選択します。
- 科目の表記を、[漢字で書く]または[ひらがなで書く]から選択し、[OK]をクリックします。
[時間割表作成]ダイアログボックスが表示されます。
- 年、組、名前を入力します。
- 科目名を指定します。
右下の[科目]から科目名を選択し、時間割表内をクリックすると、その科目名がクリックした場所に表示されます。入れたい科目名がリストにないときは、[科目一覧]をクリックして登録します。 →詳しい説明
- [OK]をクリックします。
設定した情報をもとにした時間割表ができあがります。
■一覧にない科目を追加する
■操作
- [時間割表作成]ダイアログボックスで[科目一覧]をクリックします。
- [追加]をクリックします。
- [科目名]を入力します。
- [OK]をクリックします。
[登録済み科目一覧]に、新しい科目が追加されます。
- [登録済み科目一覧]ダイアログボックスの[OK]をクリックします。
[時間割作成]ダイアログボックスに戻ります。
追加した科目は、[科目]の右端の▼をクリックして表示される一覧から選ぶことができます。
■科目名を変える
■操作
- [時間割表作成]ダイアログボックスで[科目一覧]をクリックします。
- [登録済み科目一覧]から、科目名を変えたい科目を選びます。
- [変更]をクリックします。
- 変えたい[科目名]を入力します。
- [OK]をクリックします。
[登録済み科目一覧]に、科目名が変えられて表示されます。
- [登録済み科目一覧]ダイアログボックスの[OK]をクリックします。
[時間割表作成]ダイアログボックスに戻ります。
科目名を変えた科目は、[科目]の右端の▼をクリックして表示される一覧から選ぶことができます。
■科目を一覧から削除する
■操作
- [時間割表作成]ダイアログボックスで[科目一覧]をクリックします。
- [登録済み科目一覧]から、削除したい科目を選びます。
- [削除]をクリックします。
選んだ科目が、[登録済み科目一覧]から削除されます。
- [OK]をクリックします。
[時間割表作成]ダイアログボックスに戻ります。
■注意
▼注意
- 一太郎のセットアップ時に[手動]を選択し、時間割作成機能をセットアップしなかった場合は、上記の方法で時間割表を作ることができません。
上記の方法で時間割表を作るには、時間割作成機能を追加セットアップしてください。