よく使うコマンドやマクロの機能をアイコンに割り付けて、ツールボックスに追加することができます。
また、よく使う機能のアイコンだけを集めたツールボックスを新しく作ることもできます。
■コマンドやマクロを割り付けたアイコンをツールボックスに追加する
■操作
- [ツール-割付-ツールボックス]を選択します。
[ツールボックスの割付]ダイアログボックスが表示されます。
- [パーツ]シートを選択します
- [一覧]で、[標準機能]の
をクリックします。
- ツールボックスに追加したい機能を選択します。
選択した標準機能のアイコンが、ダイアログボックスの左上に表示されます。
- ダイアログボックス上に表示されているアイコンを、画面上のツールボックス上までドラッグし、ボタンを離します。
アイコンがツールボックスに追加されます。
- ダイアログボックスの[終了]をクリックします。
●こんなときは
- 追加先のツールボックスのグループが画面上に表示されていない場合
- [表示-ツールボックス-表示切替]を選択します。
- アイコンを追加したいツールボックスのグループを
にします。
- [終了]をクリックします。
選択したツールボックスが画面上に表示されます。
- ツールボックスにマクロのボタンを追加したい場合は、上記操作3 で[システムマクロ]の
をクリックして、マクロを選択します。
マクロは、通常テキストボタンとして設定されます。
■ツールボックスのグループを新しく作る
よく使う機能のアイコンだけを集めて、オリジナルのツールボックスのグループを作ることができます。
■操作
- [ツール-割付-ツールボックス]を選択します。
[ツールボックスの割付]ダイアログボックスが表示されます。
- [グループ]シートを選択します
- [新規]をクリックします。
[ツールボックスの新規作成]ダイアログボックスが表示されます。
- [ツールボックス名]の欄に、新しく作るツールボックスのグループ名を入力します。
- [OK]をクリックします。
新しいツールボックスが画面上に表示されます。
この時点では、ツールボックス内にはアイコンやボタンは何もありません。 - [ツールボックスの割付]ダイアログボックスの、[パーツ]シートをクリックします。
- [一覧]で、[標準機能]の
をクリックします。
- ツールボックスに追加したい機能を選択します。
選択した標準機能のアイコンが、ダイアログボックスの左上に表示されます。
- ダイアログボックス上に表示されているアイコンを、画面上のツールボックス上までドラッグし、ボタンを離します。
アイコンがツールボックスに追加されます。
- さらにアイコンを追加するときは、操作8〜9 を繰り返します。
- 追加し終えたら、ダイアログボックスの[終了]をクリックします。
▼注意
- ツールボックス名に、「_」「?」「。」「・」以外の記号・スペース(全角/半角)、半角カタカナは使えません。また、先頭の文字に数字(全角/半角)は使えません。
■こんなときは
●こんなときは