文字属性の引き継ぎ方や、上書きの仕方について設定します。
■隣の文字属性(フォントや飾りなど)を引き継いで入力する
■操作
- [ツール-オプション-オプション]を選択します。
- [入力-入力操作]の[文字入力時に文字属性を引き継ぐ]を[左参照]にします。
- [OK]をクリックします。
カーソルの左側にある文字の文字属性を引き継ぎながら入力できるようになります。
※操作2 で、[右参照]を選択するとカーソル位置の文字属性を参照します。[参照なし]を選択すると、文字属性を引き継ぎません。
▼注意
- 縦中横を設定した文字に対しては、文字属性を引き継ぎません。
●こんなときは
■文字が入力されていない部分で上書きできるようにする
■操作
- [ツール-オプション-オプション]を選択します。
- [入力-入力操作]の[フリーカーソル位置で上書きを許可する]を[する]にします。
- [OK]をクリックします。
上書モードでも、改行マーク
よりうしろや文書末など、文字が入力されていない位置で、文字入力ができるようになります。
●こんなときは
- [カーソル-文字カーソル]の[フリーカーソル移動を禁止する]を[する]にしているときは、改行マークよりうしろや文書末にはカーソルを移動できません。