差出人をはがきの表面に印刷します。
■操作
- [ナビ-よく使うテンプレート-開く]を選択します。
- [はがき作成]を選択して[OK]をクリックします。
※ナレッジウィンドウ[よく使うテンプレート]で、一覧から[はがき作成]を選択して[開く]をクリックしても同じです。
- 作りたいはがきの種類を選択し、[進む>]をクリックします。
- [表面]を選択して、[進む>]をクリックします。
- はがきの種類を選択します。
- [差出人]で[あり]を選択して、[進む>]をクリックします。
- 差出人の情報を入力して、[進む>]をクリックします。
- 以降、表示されるダイアログボックスに従って、はがきの表面を完成させます。
はがきの表面に差出人が印刷されるようになります。
●こんなときは
◆テクニック
- 差出人の情報を設定するときのテクニック
- 差出人の情報は、入力した項目がすべて印刷されるため、印刷したい項目だけ入力します。
- 差出人の[氏名]の項目は、名字と名前の間にスペースを入力すると、バランスよく配置されます。
- 差出人を連名にする場合は、[連名]の右にある[設定]をクリックし、連名にしたい名前を入力します。
- 差出人の[TEL]/[FAX]などの項目に[(TEL)]などの見出しを付けたい場合は、[見出し印刷設定]をクリックして設定します。
?困ったときは