( と入力すると、( )のように )を自動的に入力し、カーソルが括弧の間に移動するような設定になっています。 次の方法で、閉じ括弧が自動的に入力されないようにすることができます。
■操作
- [ツール-オプション-オプション]を選択します。
- [入力-入力アシスト]の[対になる引用符/括弧を補完する]を[しない]にします。
- [OK]をクリックします。
※F2[アシスト切替]を選択して、入力アシスト機能を無効にすることもできます。一時的に無効にしたい場合などに便利です。
※一太郎2008からは、「<」も対象となります。