[サポートFAQ]
ライン
更新日:2008.02.08 - 情報番号:039124
ライン
Q ATOKを使って文字を入力する
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

画面の右下に、ATOKパレットがオンの状態 [ATOKパレット]のように表示されていると、一太郎2008に付属の日本語入力システム「ATOK 2008」を使って日本語を入力できます。

ATOKパレットが表示されていないときや、ATOKパレットが表示されているのに日本語が入力できないときは、次のように操作します。

■操作

ATOKパレットがオンの状態 が表示されていない場合】

  1. 半角/全角キーを押します。

    ATOKパレットが表示されます。

ATOKパレットがオフの状態 のように表示されている場合】

  1. 半角/全角キーを押します。

    ATOKパレットの表示が、ATOKパレットがオンの状態 の表示に切り替わり、日本語入力ができるようになります。

    ※ATOKパレットの 日本語入力オフのアイコン をクリックして 日本語入力オンのアイコン の表示に切り替えても同じです。

?困ったときは

  • 半角/全角キーを押してもATOKパレットが表示されない

    ATOKパレットと異なる表示がされている場合は、ATOK 2008以外の日本語入力システムを使う設定になっています。ATOK 2008を使いたい場合は、次のように操作します。

    日本語入力をATOKで行うように設定する

◆テクニック

  • ATOK 2008を使った入力・変換・確定の操作や、ATOK 2008の便利な使い方についてはATOK 2008ヘルプをご覧ください。
  • 一太郎2008ヘルプのホームトピック *1 にある[質問文を入力]では、ATOK 2008についての質問を入力して、知りたいことを探すことができます。

    *1ヘルプ画面の ホーム をクリックするといつでも表示できます。

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。