コマンドを選択したあとで、実行範囲を指定することもできます。
■コマンドを選択したあとで範囲を指定する
■操作
- 実行したいコマンドを選択します。
「始点を指定してください」とメッセージが表示されます。
- 画面左下の単位表示をクリックして、範囲の単位(文字・単語・行・段落・ページ・ブロック・すべて)を切り替えます。
- 範囲の始点から終点までドラッグします。
キーの場合は、始点と終点でEnterキーを押します。
指定した範囲にコマンドが実行されます。
※範囲指定を中止する場合は、画面上で右クリックするか、またはEscキーを押します。
▼注意
- コマンドによって、指定できる単位(文字・単語・行・段落・ページ・ブロック・すべて)は異なります。
■コマンドを選択したあとで複数の範囲を指定する
離れた位置にある範囲を一度に複数指定することができます。
■操作
- 実行したいコマンドを選択します。
「始点を指定してください」とメッセージが表示されます。
- 1つ目の範囲の始点でマウスの左ボタンを押します。
- 範囲の終点までドラッグし、Ctrlキーを押したままマウスの左ボタンを離します。
1つ目の範囲が指定され、続けて次の範囲の始点を指定できる状態になります。
- 次の範囲でも同様に始点を指定し、終点でCtrlキーを押したままマウスの左ボタンを離します。
- 最後の範囲を指定するときは、Ctrlキーを押さずに終点を指定します。
指定した複数の範囲にコマンドが実行されます。
※範囲指定を中止する場合は、画面上で右クリックするか、またはEscキーを押します。
●こんなときは
- キーボードの場合は、1つ目の範囲の終点でCtrl+Enterキーを押すと、続けて次の範囲の始点を指定できる状態になります。Ctrl+Enterキーを押したあと、次の始点へカーソルを合わせてEnterキーを押します。
■こんなときは/テクニック
●こんなときは
- コマンドを選択したあとの範囲指定中に、ファンクションキーを使って範囲の指定単位を変えることができる場合があります。
複数の範囲を指定中に、文字単位と行単位など、複数の単位を組み合わせることもできるので便利です。- F1キー … 文字単位
- F2キー … 行単位
- F3キー … 段落単位
- F4キー … ページ単位
- F5キー … ブロック単位
- 「始点を指定してください」とメッセージが表示されているときに範囲指定を中止する場合は、画面上で右クリックするか、またはEscキーを押します。
- 始点や終点をまちがって指定してしまった場合は、次のようにして指定しなおすことができます。
- 始点をまちがって指定した場合
「終点を指定してください」のメッセージが表示されているときにBackspaceキーを押すと、始点を指定しなおすことができます。
- 複数の範囲指定中に1つ前の範囲指定に戻りたい場合
「終点を指定してください」のメッセージが表示されているときにBackspaceキーを押すと、現在の範囲の始点を指定しなおすことができます。「始点を指定してください」のメッセージが表示されているときには、1つ前の範囲の終点を指定しなおすことができます。
- 始点をまちがって指定した場合
◆テクニック
- コマンドを選択したあとで範囲を指定する場合に、コマンドを選択する前のカーソル位置を自動的に範囲の始点にすることができます。
範囲指定の始点を省略するようにしておくと、終点を指定するだけでコマンドが実行できます。- [ツール-オプション-オプション]を選択します。
- [編集-範囲と実行位置]の[後範囲の始点の指定方法]を[カーソル位置]にします。
- [OK]をクリックします。
コマンドを選択する前のカーソル位置が自動的に範囲の始点になります。