[サポートFAQ]
ライン
更新日:2008.02.08 - 情報番号:039157
ライン
Q 画面をスクロールする
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
  マウス キーボード
1行ずつ上下へ 文書が表示されている部分の上下の端にポインタを合わせ、形が ポインタ-スクロール画面端上へ ポインタ-スクロール画面端下へ になるところでクリック

※続けてスクロールしたいときは、そのままマウスのボタンを押し続ける。ボタンから手を離すとスクロールが止まる

または、縦スクロールバーの端にある スクロールバーのボタン上へ スクロールバーのボタン下へ をクリック

※続けてスクロールしたいときは、続けて数回クリック

Alt+↑キー
Alt+↓キー
少しずつ左右へ 文書が表示されている部分の左右の端にポインタを合わせ、形が ポインタ-スクロール画面端左へ ポインタ-スクロール画面端右へ になるところでクリック

※続けてスクロールしたいときは、そのままマウスのボタンを押し続ける。ボタンから手を離すとスクロールが止まる

または、横スクロールバーの端にある スクロールバーのボタン左へ スクロールバーのボタン右へ をクリック

※続けてスクロールしたいときは、続けて数回クリック

Alt+←キー
Alt+→キー
任意の位置へ スクロールバーの スクロールバーのバー横方向 スクロールバーのバー縦方向 をドラッグ
または、文書の上下左右のマージン領域にポインタを合わせ、形が ポインタ-スクロールマージン領域横方向 ポインタ-スクロールマージン領域縦方向 になるところでドラッグ

※ボタンから手を離すとスクロールが止まる

 
画面単位で上下スクロール 縦スクロールバーの スクロールバーのバー縦方向 以外をクリック PageUpキー
PageDownキー

※ただし、カーソルも移動

画面単位で左右スクロール 横スクロールバーの スクロールバーのバー横方向 以外をクリック Ctrl+PageUpキー
Ctrl+PageDownキー

※ただし、カーソルも移動

前ページを表示 縦スクロールバーの スクロールバーのボタン前ページへ をクリック  
次ページを表示 縦スクロールバーの スクロールバーのボタン次ページへ をクリック  

●こんなときは

  • 範囲指定中やドラッグ中は、マウスのポインタが画面端に移動すると、自動的にスクロールされます。

    そのときのスクロールの速度は、ポインタの位置を上下または左右に移動させると調節できます。
    このときは ポインタ-スクロール自動下へ1速ポインタ-スクロール自動下へ3速 などのポインタの形状を速度の目安にします。

?困ったときは

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。