グラフの四隅にある■マークをドラッグすると、枠のサイズはそのままで、グラフだけを自由なサイズに拡大縮小できます。枠線の中央にある■マークをドラッグすると、グラフを縦/横方向に伸縮させることができます。
■操作
- グラフをダブルクリックしてグラフモードに切り替えます。
- プロットエリアを選択します。
- 枠線上にある■マークにポインタを合わせます。
ポインタの形が、合わせた■マークの位置により
に変わります。
- ■マークをドラッグし、サイズを調整します。
●こんなときは
- グラフのサイズを枠ごと変えるときは、グラフ枠のサイズを拡大縮小します。
- 枠をクリックします。
枠の周りに■マークが表示されます。
- 枠線上にある■マークにポインタを合わせます。
ポインタの形が、合わせた■マークの位置により
に変わります。
- ■マークをドラッグし、サイズを調整します。
グラフ枠のサイズを拡大・縮小すると、グラフの大きさも連動して変わります。
【四隅の■マークをドラッグする】
- キーを何も押さずにドラッグ
枠を等倍で拡大・縮小できます。 - Shiftキーを押しながらドラッグ
枠の中心に対して対称に拡大・縮小できます。 - Ctrlキーを押しながらドラッグ
縦横自由な方向に拡大・縮小できます。 - Altキーを押しながらドラッグ
より細かいドラッグの幅で、枠を等倍に拡大・縮小できます。
【辺の中央の■マークをドラッグする】
- キーを何も押さずにドラッグ/Ctrlキーを押しながらドラッグ
枠を縦方向・横方向に拡大・縮小できます。 - Shiftキーを押しながらドラッグ
枠の中心に対して対称に拡大・縮小できます。 - Altキーを押しながらドラッグ
より細かいドラッグの幅で、枠を縦方向・横方向に拡大・縮小できます。
※キーは併用することもできます。
- キーを何も押さずにドラッグ
- 枠をクリックします。