[サポートFAQ]
ライン
更新日:2008.02.08 - 情報番号:039300
ライン
Q 散布図・対散布図の詳細を設定する
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

散布図は、X軸とY軸がそれぞれ変動する数値で、データの交点座標を点描したグラフです。XYグラフともいいます。一太郎では、X軸とY軸がどちらも数値を表す折線グラフをXYグラフ(散布図)に分類します。
点描されたデータマーカーの集合が右上がり・右下がりになっている場合は、それぞれ正の相関関係・負の相関関係があることを表します。データマーカーがばらばらの位置にある場合は、相関関係がないといえます。
散布図が1系列に対して複数の系列があるのに対し、対散布図では1系列に対して1つの系列が対になっています。

系列の表示順序を変更する

ある系列を非表示にする

系列の詳細を設定する

グラフの系列に誤差範囲を表示する


散布図
散布図
対散布図
対散布図

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。