[サポートFAQ]
ライン
更新日:2008.02.08 - 情報番号:039512
ライン
Q ショートカットキー一覧(アウトラインフェーズ)
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

アウトラインフェーズでは、次のキーでアウトラインレベルや段落の操作ができます。

■アウトラインレベルの操作

動作 Windows準拠型 JW型
アウトラインレベルを1つ上げる*1Shift+Alt+←/Shift+Tab*2Shift+Alt+←/Shift+Tab*2
アウトラインレベルを1つ下げる*1Shift+Alt+→/Tab*2Shift+Alt+→/Tab*2
表示されていないレベルを含めてアウトラインレベルを1つ上げるCtrl+DeleteCtrl+Delete
表示されていないレベルを含めてアウトラインレベルを1つ下げるCtrl+InsertCtrl+Insert

*1表示されているアウトラインレベルの範囲内で、レベルの上げ下げをします。

*2[ツール-オプション-オプション]で、[入力-入力操作]の[罫線内やアウトラインでタブ入力を有効にする]を[しない]にしている場合に有効です。

▲ページの先頭へ戻る

■アウトラインレベルの表示切り替え

動作 Windows準拠型 JW型
アウトラインレベル1で表示を絞り込むShift+Alt+1(ぬ)Shift+Alt+1(ぬ)
アウトラインレベル2以上で表示を絞り込むShift+Alt+2(ふ)Shift+Alt+2(ふ)
アウトラインレベル3以上で表示を絞り込むShift+Alt+3(あ)Shift+Alt+3(あ)
アウトラインレベル4以上で表示を絞り込むShift+Alt+4(う)Shift+Alt+4(う)
アウトラインレベル5以上で表示を絞り込むShift+Alt+5(え)Shift+Alt+5(え)
アウトラインレベル6以上で表示を絞り込むShift+Alt+6(お)Shift+Alt+6(お)
アウトラインレベル7以上で表示を絞り込むShift+Alt+7(や)Shift+Alt+7(や)
アウトラインレベルの表示の絞り込みを解除するShift+Alt+8(ゆ)Shift+Alt+8(ゆ)
カーソルのある段落の子階層を、下から順番に1レベルずつ折りたたむShift+Alt+−(ほ)Shift+Alt+−(ほ)
カーソルのある段落の子階層を、上から順番に1レベルずつ展開するShift+Alt++(れ)Shift+Alt++(れ)
アウトラインレベル(ランク)が設定されている段落だけに表示を絞り込む/絞り込みを解除するShift+Alt+A(ち)Shift+Alt+A(ち)

▲ページの先頭へ戻る

■段落の操作

動作 Windows準拠型 JW型
段落の位置を1つ上に移動するShift+Alt+↑Shift+Alt+↑
段落の位置を1つ下に移動するShift+Alt+↓Shift+Alt+↓

▲ページの先頭へ戻る

■カーソル移動/範囲選択

動作 Windows準拠型 JW型
最終行以降で、アウトラインレベルの領域と本文の領域とを移動する←/→←/→
段落の先頭へ移動するHome
段落の末尾へ移動するEnd
段落の先頭までの範囲を選択するShift+Home
段落の末尾までの範囲を選択するShift+End

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。