[サポートFAQ]
ライン
更新日:2008.02.08 - 情報番号:039581
ライン
Q 花子2008の新機能・強化機能
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

花子2008では、花子2007で追加された「文字入力ウィンドウ」をさらに使いやすく改善しました。
また、写真や部品などのコンテンツを、より便利に使うための機能追加なども図っています。

花子2007からの変更点の詳細については、次のページで確認してください。

花子2007をお使いの方へ


■文字入力ウィンドウのパワーアップ

花子2007で追加された「文字入力ウィンドウ」が、さらに使いやすくパワーアップしました。
学級通信やお知らせ・写真の入ったレポートなど、文字組が決まっているフォームを使うときも、文字入力・編集の操作から図形などの選択操作が自然にできるようになっています。


使い勝手の向上

文字入力ウィンドウを最小化したときに、元の表示に戻すボタンを配置しました。 クリップウィンドウと同じデザインなので、クリップウィンドウと同じ感覚で操作できます。
図面を広く使いたいとき、文字入力を中心に操作を進めたいとき...と、やりたいことに合わせて、画面をスムーズに切り替えられます。

※今までどおり、最小化した際の境界線にポインタを合わせてクリックする操作でも元の表示に戻せます。境界線をクリックしやすくするために、画面デザインが整理されています。

文字入力ウィンドウの幅を変える/最小化する

>>図を見る


図形選択モード(図形の選択(文字入力))の追加

新しい図形選択モード「図形の選択(文字入力)」が追加されました。
文字入力ウィンドウをクリックすれば「文字入力」を、図面上の図形をクリックすれば「図形の選択操作」へ、それ以外の図面上をクリックすると「クリックした位置に文字入力」と、描画パレットのツールを選び直すことなく各操作を続けられます。

※文字入力ウィンドウのオートマーカー[オートマーカー]をONの状態にしておくと、文字入力ウィンドウをクリックするだけで、描画パレットの図形の選択(文字入力)[図形の選択(文字入力)]が自動的に選択された状態になります。

描画パレットの各機能

図形選択ツールを使い分ける

>>図を見る


マーカーでの指定位置への入力

文字入力ウィンドウで文字入力を進めているときも、図面上のクリックした位置に文字枠を挿入できるようになりました。
クリックした位置には、入力位置を示す「マーカー」が表示され、文字入力ウィンドウ上の、図面に対応する位置に新しい項目が作成されます。

※描画パレットの図形の選択(文字入力)[図形の選択(文字入力)]が選択されている場合に有効です。

>>図を見る

※マーカーの形は、横文書・縦文書など、文字の組み方に応じて変化します。

文字入力ウィンドウで入力する−オートマーカーについて

>>図を見る


オートレイアウトの強化

オートレイアウト機能を使うと、文字入力ウィンドウ上での項目の追加・削除や、項目内の文字量の変化に応じて、図面上での図形を自然な感じにレイアウトできます。
花子2008では、図形の押し下げだけでなく、引き上げも行います。

>>図を見る

文字枠と図形とが、どれくらい近づいたら押し下げや引き上げを行うかを設定できるので、作成する図面に応じた調整ができます。
また、オートレイアウトの動作対象にするプレーンを指定して、特定のプレーンにだけ、オートレイアウト機能を有効にすることもできます。

図面上の文字枠や図形が自然な配置となるようにレイアウトする−オートレイアウト−

>>図を見る

▲ページの先頭へ戻る


■リッチな表現力を演出する図形効果

影の表現を豊かにする図形効果の機能が加わりました。
花子フォトレタッチなどと組み合わせて表現していたドロップシャドウも、花子だけで表現できます。
タイトル文字やアクセントだけでなく、写真なども効果的に見せることができます。

次の図形効果を利用できます。

  • ドロップシャドウ
  • 光彩
  • 反射

図形に影を付ける

水面に反射したような図形を作る

>>図を見る

▲ページの先頭へ戻る


■利便性と実用性を向上させたイメージの改善

写真などの画像ファイル(イメージ)をスムーズに利用できるよう、コンテンツパレットにさまざまな改良を加えました。トリミングの機能も搭載しています。


コンテンツパレットの改良

[画像]シートを中心に、コンテンツパレットを改良しました。

●一覧をクリックしたときの動作

コンテンツパレットから部品や画像ファイルを挿入する際の動作が変わりました。
セットアップ直後は、一覧からクリックするだけで、クリックした部品や画像ファイルが図面中央に挿入されます。

図形が選択されている場合は、一覧でクリックした部品や画像とすぐに置き換わります。

※花子2007までと同じ動作に戻すこともできます。

部品一覧で部品をクリックすると、図面上の選択図形がどんどん変わる

>>図を見る

●選択図形と置換する際のサイズ指定

選択図形と置換する際のサイズ指定の方法が増えました。
選択図形と同じサイズ、または挿入する画像の縦横比を保った相似形にする以外に、挿入する画像サイズのまま置換することができます。

コンテンツパレットの図形と置き換える

>>図を見る

●簡単になったフォルダ移動

コンテンツパレットの[画像]シートに、パソコン内の画像ファイルのあるフォルダにすばやく切り替えるためのアイコンを用意しました。
花子サンプル以外の、パソコンに取り込んだ写真を使うときにも、スムーズにフォルダを切り替えて利用することができます。

画像を一覧する

>>図を見る

●イメージ枠と画像枠との切り替え

パレットメニューで切り替えていた、「イメージ枠での挿入」と「画像枠での挿入」が、[画像]シート上のアイコン1つで切り替えられるようになりました。
アイコンを見ることで、イメージ枠・画像枠のどちらで挿入する状態になっているかも確認できます。

コンテンツパレットの画像を貼り付ける

>>図を見る


トリミング

花子だけで、画像ファイルの一部を切り抜いて(トリミング)、挿入することができるようになりました。
画像を挿入するとき、挿入したあとのどちらでも、トリミングを実行できます。

※イメージ枠・画像枠のどちらの形式の場合も実行できます。

画像の一部を切り抜いて挿入する−トリミング−

>>図を見る


イメージの透過

透過が設定されたGIFやPNGファイルを花子に挿入したときも、その透過の状態を有効にして表示するようになりました。

イメージ枠を花子フォトレタッチで編集した際も、花子フォトレタッチの背景色が、イメージ枠の透過色としてそのまま反映でき、透過した状態を保って表示できます。

▲ページの先頭へ戻る


■より便利にコンテンツを使う

部品・画像ファイルなど、大量にあるコンテンツを便利に使うための機能強化も図りました。


コンテンツの呼出元を表示

図面に呼び出した部品・画像ファイルの、元の部品ファイルや場所(フォルダ)を、コンテンツパレット上に表示します。
似たテイストの部品や画像ファイルを使いたいときに、すばやく目的の部品ファイルやフォルダを探し出せます。

図面に貼り付けた部品や画像の、登録部品ファイルやフォルダを表示する

>>図を見る


ストック登録ファイルの引き継ぎ

花子2007〜2004で使っていた、コンテンツパレットの[ストック]シートに登録していた内容を、花子2008に引き継げるようになりました。
ストック登録ファイル(H17_STK.PTMなど)をコンバートして、花子2008で使えるようにします。

旧バージョンの登録ファイルをまとめて引き継ぐ

旧バージョンのストック登録ファイルをコンバートする

▲ページの先頭へ戻る


■他社製品との連携強化

Microsoft Office 2007で作ったデータを花子で利用できるように、新しいコンバータを搭載しました。
OpenDocument形式のDrawingファイルを扱うためのコンバータも花子2008では標準で搭載しています。


Microsoft Office製品との連携

新しいコンバータを搭載したことにより、Office2007製品ともデータをやりとりできます。

●PPTXファイルコンバータ

PowerPoint 2007で追加された、XML形式のファイル(.PPTX)の読み込みや保存ができるようになりました。

PowerPointやFreelanceのプレゼンテーションファイルを開く

PowerPointの形式で保存する

●Microsoft Office グラフィックオブジェクトコンバータ

Microsoft Office 2007の各製品との間で、クリップボードを経由したデータをやりとりする際に、互いの元データに近い表示状態にして利用できます。

※Microsoft Office 2007の各製品がクリップボードで扱えるデータ形式や表記は、各製品により異なります。

Microsoft Office製品と花子間とのデータの変換方法を調整する


OpenDocument形式のDrawingファイル

OpenDocument Drawingファイルコンバータが、標準で搭載されました。
オープンソースのオフィスソフトの1つである「OpenOffice.org」のDRAW(図形描画)が出力する、XMLをベースにしたOpenDocument形式のDrawingファイルを、ファイルまたはクリップボードを使って利用できるようになります。
花子2008では、オブジェクト枠も変換できるようになりました。

OpenDocument Drawing形式のファイルを開く

OpenDocument Drawing形式で保存する

Microsoft Office製品と花子間とのデータの変換方法を調整する

▲ページの先頭へ戻る


■そのほかの機能強化点

上記のほかに、次の機能も追加・強化しています。

●F11キーによる、選択図形の移動モード

図形をドラッグして移動する際に、図面の好きな位置から移動を開始できるモードがF11キーに割り当てられました。
図形を選択したあとF11キーを押すと、移動の開始位置を指定してからドラッグして移動できます。

図形を移動する

●文字の印字領域内での自動折り返し

[文書枠の領域]で[自由]にした文字枠を作成したときに、印字領域で自動的に折り返す設定ができるようになりました。
たくさんの文字を入力したときも、手動で改行することなく、印字領域の幅で自動的に折り返されます。

文書枠の領域について

>>図を見る

●文字枠回転時のなめらかな表示

文字や文字枠を回転したときに、画面に表示する文字の表示がなめらかになりました。

>>図を見る

●円・楕円に内接する文字付き図形

円や楕円の文字付き図形を作るときに、文字枠の基準位置を、円や楕円からはみ出さない位置に調整できるようになりました。

図形に対する文字の配置や折り返しなどを設定する

>>図を見る

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。