[サポートFAQ]
ライン
更新日:2008.02.08 - 情報番号:039690
ライン
Q 描画パレット
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

描画パレットには図形選択ツールや描画ツールが割り付けられています。
花子の基本的な描画や選択などの操作には、描画パレットを使います。


■描画パレットを表示する

描画パレットも、ほかのパレットと同様、表示/非表示を切り替えることができます。
[表示-パレット-描画]を選択して、切り替えます。

▲ページの先頭へ戻る

■描画パレットの表示位置を変更する

■操作

  1. 描画パレットのグリップにポインタを合わせます。
    自由な位置に配置している場合は、アイコン以外の部分にポインタを合わせます。

    ポインタをグリップに合わせるとポインタの形が変わります。

  2. ボタンを押して、そのまま移動したい位置までドラッグします。

描画パレットを、ウィンドウの上端・下端へドラッグすると、描画パレットは自動的に横長になりウィンドウの上端・下端に沿って配置されます。
また、左端・右端へドラッグすると、縦長になりウィンドウの左端・右端に沿って配置されます。

●こんなときは

  • 描画パレットを元の位置に戻す
    描画パレットのアイコン以外の部分にポインタを合わせ、ダブルクリックします。

▲ページの先頭へ戻る

■階層になっているアイコンを切り替える

描画パレットに割り付けられている機能のうち、アイコンの右下に0マークがある場合は、階層になっています。
次のような手順で、別のアイコンに切り替えられます。

■操作

  1. 0マークのあるアイコンにポインタを合わせ、マウスのボタンを押します。

    第2階層のアイコンの一覧が表示されます。

  2. ボタンを押したままマウスを動かし、選択したいアイコンの上でボタンを離します。

    アイコンが切り替わります。

▲ページの先頭へ戻る

■描画パレットの各機能

描画パレットには、次の機能が割り付けられています。
描画パレットに割り付けられている機能のうち、アイコンの右下に0マークがある場合は、階層になっています。

描画パレットの一覧

アイコン名 概要

起動ガイダンスを開く      起動ガイダンスを表示します。

Doメニュー      Doメニューを表示します。

図形の選択(拡大/縮小)      編集の対象となる図形を選択します。選択した図形はマウスで拡大・縮小することができます。

図形の選択(回転・せん断)      編集の対象となる図形を選択します。選択した図形はマウスで回転することができます。また、斜めにゆがめることもできます。

図形の選択(文字入力)      編集の対象となる図形を選択します。選択した図形はマウスで拡大・縮小することができます。また、クリックしたときに表示されるマーカーの位置に、文字を入力できます。

図形の選択(グループ内選択) 図形の選択(グループ内選択)      グループ内の図形を優先して選択します。

図形の選択(部分選択・変形)      編集の対象となる図形を選択します。図形の端点・頂点などを部分的に選択し、変形することができます。

図形の選択(部分選択・頂点追加) 図形の選択(部分選択・頂点追加)      編集の対象となる図形を選択します。図形の端点・頂点を連続して追加して、変形することができます。
図形の選択(部分選択・頂点削除) 図形の選択(部分選択・頂点削除)      編集の対象となる図形を選択します。図形の端点・頂点などを連続して削除して、変形することができます。

横組文字枠作成      横書きの文字枠を作成・編集し、図面に文字を入力します。
1行右文字枠作成      横書きの1行右の文字枠を作成・編集し、図面に文字を入力します。
1行左文字枠作成      横書きの1行左の文字枠を作成・編集し、図面に文字を入力します。
1行下文字枠作成      横書きの1行下の文字枠を作成・編集し、図面に文字を入力します。
1行上文字枠作成      横書きの1行上の文字枠を作成・編集し、図面に文字を入力します。

縦組文字枠作成      縦書きの文字枠を作成・編集し、図面に文字を入力します。
1行縦文字枠作成      縦書きの1行文字枠を作成・編集し、図面に文字を入力します。

直線      直線を描きます。
水平/垂直/斜線      水平/垂直/斜線を描きます。

終点矢印      終点側に矢じりの付いた直線を描きます。
始点矢印      始点側に矢じりの付いた直線を描きます。
両端矢印      両側に矢じりの付いた直線を描きます。

長方形      長方形を描きます。
丸め長方形      角を丸めた長方形を描きます。
面取長方形      角を面取りした長方形を描きます。
正方形      正方形を描きます。
丸め正方形      角を丸めた正方形を描きます。
面取正方形      角を面取りした正方形を描きます。

連続直線      連続した直線を描きます。

全円      円を描きます。
半円      半円を描きます。
1/4円      1/4円を描きます。
円弧      円弧を描きます。

楕円      楕円を描きます。
左右半楕円      左右の半楕円を描きます。
上下半楕円      上下の半楕円を描きます。
1/4楕円      1/4楕円を描きます。
楕円弧      楕円弧を描きます。

軌跡      マウスの動きに沿った線を描きます。

ベジエ曲線      ベジエデータで滑らかな曲線を描きます。
自由曲線      指定した点を通る曲線を描きます。

     点を描きます。
点集合      点集合を描きます。

基本図形      立体図形・平行四辺形・正多角形などの、基本図形を描くための、テンプレート図形ツールボックスを表示します。
ブロック矢印      ホームベース型・V字型・カーブなど、いろいろな形の幅のある矢印を描くための、テンプレート図形ツールボックスを表示します。
吹き出し図形      星形・爆発型・括弧・吹き出しなどの図形を描くための、テンプレート図形ツールボックスを表示します。

寸法線入力      水平寸法線・引出寸法線など、寸法線を入力するための寸法線ツールボックスを表示します。

コネクタ      直線型・カギ型・幅付きなどのコネクタを入力するためのコネクタツールボックスを表示します。

ブロック図形の挿入      ピラミッド型や放射型などのブロック図形を挿入します。

オートチャート      図解パレットの[オートチャート]シートを表示し、キーワードを図解の表現にします。

イメージ編集      花子フォトレタッチを起動し、イメージデータを編集します。

Web画像の切り出し      指定した範囲を画像ファイルとして保存します。
解像度を指定して切り出し      指定した範囲を、任意の解像度の画像ファイルにして保存します。

丸め変更      指定した図形の角を、曲線で切り取って丸くします。
面取変更      指定した図形の角を、直線で切り取ります。
丸め・面取解除      丸めや面取りで切り取った角を、元の状態に戻します。

ブレンドモード      2つの図形をブレンドします。

図形削除      選択した図形を削除します。
交点で切断して削除      ほかの図形との交点で図形を削除します。
長方形で切断して削除      範囲指定した部分で図形を削除します。

点で切断      図形を任意の位置で切り離します。
交点で切断      ほかの図形との交点で図形を切り離します。
長方形で切断      範囲指定した部分で図形を切り離します

スポイト      選択している図形に、別の図形の塗りつぶしや線種などを反映します。

部品スタンプ      選択した部品を、スタンプのように連続して押せます。

パン      用紙をつかむ感覚で、ドラッグして画面をスクロールします。

ズームイン      指定位置を中心に、1.5倍に拡大表示します。
ズームアウト      指定位置を中心に、2/3倍に縮小表示します。

詳細      図形選択や描画方法などの詳細を設定するダイアログボックスを表示します。

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。