[サポートFAQ]
ライン
更新日:2008.02.08 - 情報番号:039739
ライン
Q 図形メニュー
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
コマンド名 概要
合成   

合成

複数の図形をまとめて扱えるように合成します。

解除

図形の合成を解除します。

付加情報の設定

合成図形に名前や情報などを付けます。
グループ   

グループ化

複数の図形をまとめて扱えるようにグループ化します。

グループ解除

図形のグループ化を解除します。
1図形化 図形のデータを連続直線やベジエ曲線にしたり、1本1本の線をひと続きの線にしたりします。
図形の分解 ひと続きの図形を1本1本の線に分解します。
イメージの図形化 イメージデータを図形に変換します。
図形のイメージ化 図形をイメージデータに変換します。
上下   

最も上

指定した図形を、重なり合った図形の最も上に配置します。

最も下

指定した図形を、重なり合った図形の最も下に配置します。

1つ上

指定した図形を、重なり合った図形の1つ上に配置します。

1つ下

指定した図形を、重なり合った図形の1つ下に配置します。

文書上

指定した図形を、一太郎文書の上に配置します。

文書下

指定した図形を、一太郎文書の下に配置します。
位置合せ   

左揃え

複数の図形の左端をそろえます。

左右中央揃え

複数の図形の左右の中央をそろえます。

右揃え

複数の図形の右端をそろえます。

幅揃え

複数の図形を、左端から順に描く図形の幅でそろえます。

上揃え

複数の図形の上端をそろえます。

上下中央揃え

複数の図形の上下の中央をそろえます。

下揃え

複数の図形の下端をそろえます。

高さ揃え

複数の図形を、上端から順に描く図形の高さでそろえます。

印字中央揃え

複数の図形の中心を印字領域の中心にそろえます。

詳細

位置合せの方法を設定します。

印字中央に移動

指定した図形全体の領域の中心を印字領域の中心に移動します。
交点で塗りつぶす 交差している線や曲線に囲まれた領域を塗りつぶします。
連結して塗りつぶす   

実行

複数の図形を1つの塗りつぶしにします。

解除

連結して塗りつぶした図形を個々の図形に分けます。
幅を付けて塗りつぶす 線に幅を付けて塗りつぶします。
端点形状 線の端点や角の形状を変更します。
矢印   

追加

図形に矢印を付けます。

削除

矢印を削除します。
図形ロック   

設定

図形を編集できないようにします。

解除

図形のロックを解除します。
コネクタの変更 コネクタの形状や経路・飛び越しなどの属性を変更します。
図形のメモ 図形やグループにメモを付けます。
置換   

イメージで置換

図形をイメージデータに置き換えます。

部品で置換

図形を部品に置き換えます。

参照図形で置換

図形を参照図形に置き換えます。

図形で置換

図形をほかの図形に置き換えます。
図形情報(位置とサイズ) 図形の座標や大きさなどの情報を表示します。
図形属性(線や塗りの色) 図形属性(線種・塗り・点種)の設定・変更を行います。

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。