[サポートFAQ]
ライン
更新日:2008.02.08 - 情報番号:039810
ライン
Q 画面を広く使う
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

画面を広く使うには、画面表示のモードを切り替える方法と、個々の表示を最小化や非表示にする方法とがあります。
使い勝手に合わせて、表示モードなどを切り替えます。

■表示モードを切り替える

ツールボックスやステータスラインなどを、表示しないモードに切り替えます。

画面いっぱいに表示する−全画面表示−

画面を広く使えるようにする−シンプル画面表示−

▲ページの先頭へ戻る

■クリップウィンドウを最小化する/閉じる

画面右側のクリップウィンドウは最小化したり、閉じたりできます。

  • クリップウィンドウを最小化する
    最小化すると、画面右側にあるクリップウィンドウの各シートをクリックしたり、[表示-パレット]で各パレットを選択したタイミングで、クリップウィンドウが表示されるようになります。

    ※セットアップ直後には、クリップウィンドウが最小化されています。

    クリップウィンドウのサイズを変える

  • クリップウィンドウを閉じる
    閉じると、常にクリップウィンドウは表示しない状態になります。必要なパレットについては、[表示-パレット]を選択して、表示するようにします。

    クリップウインドウを表示する/閉じる

▲ページの先頭へ戻る

■文字入力ウィンドウ/サムネイルを最小化する

画面表示をカタログ表示にしている場合は、画面左側に表示される文字入力ウィンドウ/サムネイルを最小化することができます。

文字入力ウィンドウの幅を変える/最小化する

サムネイルのサイズを変える/最小化する

▲ページの先頭へ戻る

■ツールボックスをシンプルにする

ツールボックスをシンプルに切り替えて、1段の表示にできます。
また、[表示-ツールボックス-表示切替]を選択し、ツールボックス一覧でチェックボックスをオン(青)になっている項目をクリックしてオフにし、ツールボックスに表示する機能を少なくできます。表示するときは、もう一度オンにします。

よく使う機能だけをツールボックスに表示する−シンプル−

▲ページの先頭へ戻る

■画面の個々の表示を切り替える・画面の表示設定を変更する

次の表示を非表示に切り替えられます。

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。