[サポートFAQ]
ライン
更新日:2008.02.08 - 情報番号:039933
ライン
Q フローチャートを作る−コネクタ−
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

コネクタで図形をつなぐことで、簡単にフローチャートを作成することができます。

コネクタには、大きく分けて、直線型・カギ型・幅付きの3種類があり、直線型やカギ型については、矢印が付いた状態にすることもできます。
直線でつなぐか、線を折り曲げてつなぐか、幅のある矢印でつなぐかなどによって、コネクタを使い分けます。
描画パレットの[コネクタ]をクリックし、コネクタツールボックスから、使いたいコネクタの種類を選びます。

直線型コネクタで図形をつなぐ

カギ型コネクタで図形をつなぐ

幅のあるコネクタで図形をつなぐ

コネクタで図形をつないだあとも、コネクタの種類や矢印・経路などのスタイルを変更することができます。

コネクタの種類や経路・飛び越し方法などを変更する

●こんなときは

  • キーとなることばからフローチャートを作る
    [オートチャート]の機能を使うと、キーとなることばを入力するだけで、簡単にチャート図にすることができます。
    決まった形のフローチャートを作る場合などに便利です。

    ことばやアイデアを図解にする

  • フローチャートを描くためのその他の機能
    花子には、フローチャートでよく使う図形を、部品として用意しています。
    部品ファイルの一覧から[チャート図]を選択し、[フローチャート]・[概念図]などを選択します。
    また、サンプルマクロに、フローチャートを作成するマクロも用意しています。 状況に合わせて利用してください。

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。